見出し画像

共感できる相手 正反対の相手

こんばんは!HALです

久々に眠くない夜

いろいろと動きのある今月の始まりです

ひとつは、新しいことをはじめまひた。

お店の手伝いです。
勤務地は少々遠いですが
大学から、最初の社会人のころ
よく遊びに行っていた街です

何か用事がないとこなかったところ
仕事で来られるなんて幸せすぎます

好きなところに行って、
かつ、業務内容も好きなこと✨
こんなに幸せなことってあっていいんでしょうか?

最初はもちろん覚えることがたくさんですし、
楽しいばかりではないと思いますが
通勤で歩くことも多くなるので、
これは体力回復にもいいかも。

あとは、心配しているお金のこと。
タイに行きますが
しばらくは日本に帰ってこないので
ある程度持っておいて行きたいのですけど
今のところは、足りない分は貯金から

しばらく前はそんなことも考えずに、
ひたすらに自分の求めるものを揃え続けた。

ようやく、この先どうしましょうか。
お金のこと
行政手続きのこと
今の家のこと
たくさん考えなきゃいけないことに
少しずつ目を向けられるように
なってきた気がします。

たくさんの人と関わる中で
次から次へと人と出逢いますが、

①その中ですごく共感し合える相手と
②わかりたくもない人(理解不能)
③なんとかして、理解したい人

くらいに別れるかなと思っています。

②の人は、おそらく価値観が違う人を、攻撃してくる人。これは、身の危険を感じるので、わたしは離れることにしてます。

今日は①の人と、③の人について書き留めておこうと思います。

①の人に
同じHSP気質。おそらくふたりともHSS
日頃感じることで、困ったこととか、
いつも気にして過ごしていることとか
2人で笑いながら話しました😊

お互いに大きな目標は決まっていて
あとはどういうふうに、いついくか。
前向きに明るいイメージを話してきました。

③の人は、前から何度も話に出てきていますが
わたしが個人的にとても好きな
論理的に事実に基づいて
考えることができる人。

まったく全面的に共感できる人は
安心感も得られるし、
お互いが生活する上で気をつけてることとか、
行動の決め手となる言葉、感覚のシェアができた
   
③の人は、わたしが悩んでいることについて
客観的事実を提示してくれる
わたしにない見方ができる人なので、
たぶん、コンビを組んだら
売れる漫才師になりそうだなぁと
(漫才はできないので、例え話しです)

どちらも大切にしたいんですが、
皆様の周りにはどんなタイプの方が
いらっしゃいますか?

安心して過ごせる毎日のために😌✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?