初芝崇史 TAKASHI HATSUSHIBA
最近の記事
愛に手をvol.23〜ゲストタカハシアキラさん〜
【愛に手をvol.23】初のゲスト!カメラマンのタカハシアキラさんをゲストにお話しさせていただきました。タカハシさんには、数々のアルバムジャケット(SEIMEI、HORIZON、KISEKI)フライヤー、ポスターなど撮っていただきました。台湾での単独公演の写真もタカハシの写真を使わせていただきました。30代前半に知り合って、お互いぶつかり合いながらも、作品に向き合ってくれた仲間の1人です。彼は面白い経歴の持ち主で、数年前にカメラマンでありながら、M1に挑戦したり全く違う畑で刺激を求めながら写真へアウトプットしてく姿に刺激を貰っています。2週に分けてお話ししています。是非お聞きください。次回は2月17日水曜日にお会いしましょう!
愛に手をvol.18
【音声番組 愛に手をvol.18】 今回は、いよいよ10日後に迫ってきた名古屋、福岡、北海道、東京での LIVE Tour再会についてお話ししました。是非聴いてください! 《初芝崇史WINTER TOUR》 〜2020再会〜 【名古屋】 12月5日(土)名古屋ICメイツ 【福岡】 12月6日(日)SQUARE GARDEN 【北海道】 12月12日(土)北海道musica hall cafe 【東京】 12月27日(日)東京 板橋ファイト ------------------------------------------------ 【日時】2020年12月5日(土)*限定30名 【時間】開場18:00/開演 18:30 【会場】名古屋 ICメイツ 【出演】初芝崇史×松田真将 (2マンLIVE) 【チケット】前売・予約¥3,000/ 当日¥3500 (+1drink) 【住所】愛知県名古屋市熱田区神宮3-9- 18 【問合せ】052-671-11 ------------------------------------------------ 【日時】2020年12月6日(日)*限定23名 【時間】開場18:00/開演 18:30 【会場】福岡 SQUARE GARDEN 【出演】初芝崇史 【チケット】前売・予約¥3,000 /当日¥3500(+1drink) 【住所】福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り 8F 【問合せ】092-753-7447 ------------------------------------------------ 【日時】2020年12月12日(土)*限定30名 【時間】開場13:00/開演 13:30 【会場】北海道 musica hall cafe 【出演】初芝崇史 【チケット】前売・予約¥3,500/ 当日¥4,000(+1drink) 【住所】北海道札幌市中央区南3条西6丁目10−3 長栄ビル 【問合せ】011-261-1787 ------------------------------------------------ 【日時】2020年12月27日(日)*限定20名 【時間】開場18:00/開演 18:30 【会場】東京 板橋ファイト 【出演】初芝崇史 【チケット】前売・予約¥3,500/ 当日¥4,000(+1drink) 【住所】東京都板橋区板橋1丁目22−7 【問合せ】090-1201-1449 □mail@takashihatsushiba.com こちらのアドレスに 1,お名前 2,枚数 3ご連絡先 を送ってください。 https://takashihatsushiba.com/初芝崇史-winter-tour-2020再会/
愛に手をvol.16
【音声番組 愛に手をvol.16〜再会〜》 今回は、12月から始まるTOURの事をお話させていただきました。 これまでのストーリーを交えてお話しているので今回はいつもの 倍の長さになってしまいました。。。 お話ししてる時間も表示しましたので、是非聞いていただけたら 嬉しいです。 《初芝崇史WINTER TOUR》 〜2020再会〜 【名古屋】 12月5日(土)名古屋ICメイツ (2:30〜) 【福岡】12月6日(日)SQUARE GARDEN(5:15〜) 【北海道】12月12日(土)北海道musica hall cafe(7:00〜) 【東京】 12月27日(日)東京 板橋ファイト(12:20〜)
愛に手をvol.15〜筒美京平さんが残した『時代の足跡』〜
【音声番組 愛に手をvol.15】 今回は、10月7日にお亡くなりになった作曲家の筒美京平さんのお話しをさせていただきました。自分の生まれた1980年代は、良質な歌謡曲、そしてニューミュージックへ移り、JPOPと音楽がデジタルへと変わっていく時代の中、筒美京平さんが残した作品はまさに移りかわる『時代の足跡』だったように感じます。 『ブルーライトヨコハマ』『魅せられて』『また逢う日まで』『スニーカブルース』『木綿のハンカチーフ』 松本隆さん、筒美京平さん黄金タッグで製作された 斎藤ゆきさんの『卒業』など色あせない作品の数々 特に好きだったのが2000年代にreleaseされた 中川翔子さんの『綺麗アラモード』という曲が好きで その当時コンビニで流れていて、あまりにもメロディが良かったので、すぐクレジットを調べたら作詞松本隆さん、作曲筒美京平さん の表記を見て非常に納得した思い出があります(笑) また改めて筒美京平さんの作品を大切に聴きたいと思います。 心からご冥福をお祈りいたします。