見出し画像

食べるは生きる、生きるは食べる

皆さーん❤️❤️❤️

毎日、暑くて大変ですが、
ご飯ちゃんと食べれてますか〜🍚🍙🥗🥘🍱

今日はワタクシ。

料理研究家、
健康料理アドバイザー、
野菜ソムリエ、薬膳マイスター
の観点から、

💙正子流 
夏バテを防いで
アンチエイジングにもなる
お食事アドバイス

をさせて頂きます👍

*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆

最初にお伝えしたいのは
ズバリ☝️

①食事は難しく考えずに
沢山の色を食べるべし‼️

赤、白、黄色、オレンジ、緑、茶色、紫、黒、といった具合に
出来るだけ沢山の色を取り入れると、それぞれの栄養素を上手に摂れますよ👍

夏場は野菜もカラフルな物が
沢山‼️

肉や魚は、大きく分けて
赤か白かで考えましょう❤️🤍

❤️牛肉、豚肉、マグロなど→赤
🤍鶏肉、鯛、鱈など→白
💙アジ、イワシ、サバ、などは
青魚として考えて🐟🐟🐟
🖤黒は、海苔、ヒジキなどの海藻類、黒ゴマ、キクラゲ、など。
💜茄子、紫キャベツ、紫玉ねぎ、ブルーベリーなど→紫


お料理って、栄養素の事など難しく考え過ぎちゃうと、それだけで億劫になっちゃう事もあるけど、色を沢山食べるって感覚で食材を揃えたり、調理したりするのって意外と楽しいんですよ😊

ご飯を雑穀米にするだけでも
栄養アップ👍
常備菜にもなる
マリネやラペ
浅漬けなどは夏場にピッタリです。
沢山の色が並ぶと食事も
華やぎます❤️
夏バテ予防に良いニラをたっぷり使った餃子🥟



②タンパク質はたっぷりと‼️
(肉、魚、豆類など)

タンパク質は、身体の組成から精神安定に至るまで、必須な
栄養素です☝️

例えば、睡眠の質が下がりがちなシニア。

その一因として挙げられるのがタンパク質不足です。

幸せホルモンで知られるセロトニンにもタンパク質が必要です。(➕鉄、ビタミンB)がチームになってセロトニンは作られます。そしてセロトニンが充分に分泌されないと、眠りに関係するメラトニンも作られません😴

タンパク質不足は夏バテの要因ともなるので、暑いからといって、サッパリする素麺や蕎麦ばかり食べていると、タンパク質が摂れないので、要注意です⚠️

たっぷりの野菜や茹でたササミや豚肉などをトッピングするなどの工夫をすると良いですよ😊

豆類や豆腐なども良質なタンパク源ですから、食欲の落ちがちな夏場には有難い食品ですが、やはり、何と言ってもアミノ酸スコアの高いお肉を意識して食べる事をオススメします‼️

ポークローストと野菜のグリル
アボカドご飯
ミートローフ
野菜スープ
サラダ
ショートパスタのジェノベーゼ
鰯の梅煮
ゴボウ、ヒジキの煮物
豆腐のムース
厚焼き卵など、
少量ずつ盛り合わせて

食欲が落ちた、または食が細くて充分にタンパク質を摂れてない方には、プロテインがおすすめです。
*何を買ったら良いか分からない方は、ご相談下さいね😊

https://lin.ee/NG6dv7O


③充分な水分補給

私達の体内の半分以上は水分です‼️
若々しいお肌作りにも水分補給は欠かせませんよね😊

この時期は家の中にいても熱中症の危険があります⚠️
あまり冷たい物を取り過ぎると
内臓が冷えて胃腸の機能低下を引き起こしますので、気を付けて👍

我が家は常温の麦茶とビタミンC入りの水をピッチャーに入れてます。

本日、FBのリールに

【麦茶の熱中症対策ドリンク】

をアップしました‼️

コレ!外出から戻ってバテ気味だった娘が飲んだら、頭痛や肩の凝りまで治った‼️という優れものです💙
美味しいので是非お試し下さいね〜👍


④楽しく食べる

食事はただ単に身体の栄養になるだけではなく、心の健康にも大きく作用するものです。

バランス良い食生活を心がけるのはもちろんですが、

何といっても、食事は美味しく楽しく感謝して食べる‼️
これに尽きます😊

     "食育"
は、子供に限った事では
ありません‼️

大人の皆さん。
家族で食卓を囲む時、マイナスな言葉を使ってはダメですよ☝️

野菜や肉などの生命エネルギーを頂き、自分のエネルギーにさせて頂くのだから、それだけでも感謝ですし、食事時に愚痴や不満などは言うべきでは無いよね?

楽しく食べる事が何よりの栄養になります‼️


そういう事を後世に伝えていくのが、オババの努めかと私ゃ
思っとります🥰

という訳で長くなりましたが、
そのうちに、オンライン料理セミナーとかもやろうかな?なんて思ってます😊

こんな料理を作りたーい!
なんてご希望をコメント欄に
書いて下さると参考になりますので、宜しくお願い致します🙇‍♀️


ではでは、
皆様の1日が今日もヨシヨシでありますように🙏















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?