見出し画像

『ゴールデンカムイ』#304 歴史

 尾形は鶴見に話し始めます。
 尾形の目的は何か? 伏線はありました。花沢幸次郎殺しのあと、二人はこう語っていたのです。尾形を担ぎ上げ、第七師団長とすること。尾形は士官学校を出ていない上等兵にすぎないこと。そして彼が「人たらしめ」と内心思っていたことから読者もまんまと騙されていましたが、あの会話には続きがあったのです。
 尾形は戦線を引っ掻き回し、鶴見と土方双方の被害を甚大なものにした。もう鶴見はこのままでは、軍事裁判で銃殺刑一択です。これは鯉登も指摘していた。
 となれば、鶴見を名目的には殺す。権利書とその首を中央に届け、出世し、第七師団長になる。月島の指摘も当たっていました。
 尾形の中にはそんなシナリオがあった。鶴見は当然それに抗議しますが、尾形はあんたがウラジオストクだの、アヘンだの、鯉登だの、月島だの、宇佐美だの……よそ見ばかりしているからだと言い出す。
 重たい奴だ。
 しかもその根底には、母の言葉がある。おとっつぁまみたいな立派な将校になって欲しいという言葉が。尾形は証明したい。こんな自分だって父と同じ第七師団長になれると。そう鶴見から指摘され喜ぶ尾形。

 月島と牛山は、月島が相手に一撃を加えます。そんな相手を持ち上げ天井をぶち破る牛山。月島は天井の隙間から何かをのぞいたのか?

 土方と鯉登は?
 薩摩自顕流の初太刀対策として、土方は飛び道具を使いました。天然理心流を習得し、悪を倒すためなら手段を選ばない土方は得意です。フェアプレー精神の持ち主である神道無念流の永倉にはない立ち回りといえます。鯉登は抜群の身体能力でかわす。
 函館に住んでいた鯉登は、父から新選組のことは聞いていたそうです。戦ったのは彼の祖父世代です。鯉登は土方が戦死したとされる一本木関門が、次の駅だということを語ります。
 さあ鯉登は、歴史のズレを直せるのか?

ここから先は

816字
『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタでより楽しめることをめざします。

『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタで…

よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!