見出し画像

スタバのさくらふわりレビュー

今年のホワイトデーは日曜日。彼女にはバレンタインには結構なクオリティのチョコレートをもらったので、お返しにどこかお洒落な店にでも連れて行こうかと言うと、3月は仕事が詰まっていて忙しいという話だったので、近場で過ごしてまた4月に改めてという話になり、この日はノートパソコンを持ち込んで仕事をしながら家でデート+休憩にスタバへ行くというまったりコースになった。

スターバックスは俺のマンションから歩いて行ける場所にあるのと、ちょうどnote友達の緑川凛たんからスタバのおすすめメニューの話をしていて、実は券ももらっていた。

画像1

サポートのお礼…ってこんなにもらったら俺が得しちまうじゃねえかこの女神、覚えてろww 

ワディのWACKでは拝金キャラとか面白がってやっているが、凛たんは他人の応援を積極的にしてくれているし、基本人にたくさん与える側のタイプの人なんだよな。オススメとかでよく見かけるから皆も知っていると思うけど。

そして彼女は記事を書いていた。ワディがWACKで作った3D素材を使っている、白さんの凛たんのイラストをベースにしたものとスタバフリークたまごまると冷蔵庫(俺)イラストつき。かわゆ。

実は俺はスタバではスターバックスラテしか頼んだことがない、と凛たんにどっかで言ったからその話。キャラメルフラペチーノとかカフェモカとか、ガールフレンドと一緒に行ったとき一口くれるからどんな味かは知ってるし美味しいとは思うんだけど、ラテが美味すぎてそっちを捨てられない、一番好きなものばっか繰り返し食ったり飲んだりするタイプ。で、いつもラテばっか飲んでるから、このスプリングラテとの比較を実は楽しみにしていたんだが…。

画像2

売り切れ…だと…。ただ、桜フラペチーノはあった。あと、それならゴリが好きだっていうダークモカフラペチーノもいいっかなと思ったんだけどさ。

この日は彼女を迎えに行った際、彼女は家に一人でケーキと紅茶を出してくれたのでそれを食って来ていた。

画像3

かつ、バレンタインのチョコレートを完食して感想を言うために、ゴディバのチョコを朝飯代わりに食ってきていた。

画像4

あ、さすがにこれだけ一日で食ったわけじゃないw ただ初日の写真しかないから、この日に食ったのは最後の左上端の三粒。なんか俺はすごろくみたいに右斜め下から食ってた。

つまり朝からケーキとチョコレートと食ったので、俺の一日の甘味許容量の定量を超えていた。ので普通に自分はいつものラテを頼んで、彼女に桜フラペチーノを頼んでもらってそれを少し試飲させてもらうことにした。

画像5

他にも好きなもの頼んでいいよというと嬉しそうに桜シフォンケーキと桜チーズケーキ追加していた…って一日に3個もケーキ食えるのか、スイーツ女子パネエ。

【桜フラペチーノ感想】

ベリー系? というか、花の香りのようないい香りで、甘酸っぱい。たしかにこれなら甘すぎずにけっこう飲み進められる。かつ、なにかストローを吸ったらジュレのようなものが入っているなと思ったら、ラズベリーのパンナコッタらしい。ぷるっとした食感でフラペチーノに合ってて美味い。

【桜シフォンケーキ感想】

これも甘すぎない、うっすらホイップクリームを塗っている上品な味。ふわふわした食感が楽しくて二口食った。彼女曰く、桜の花の所は塩味だったらしい。塩キャラメルとか、チョコポテチとか、塩と甘いものの組み合わせは後をひいて絶妙とか。

【あまおう苺のチーズタルト感想】

こっちのほうがシフォンケーキよりも甘かった気がする。ベリー系のチーズケーキでいちごの香りがするクリームチーズケーキという感じ。外側のタルトは少しビターな甘味。色に騙されそうになったけど、桜は関係なかった。

ってことで桜フラペチーノは美味いしちょっと特殊なベリー加工が美味しかった。桜シフォンもかなり美味い、俺はタルトよりシフォンのほうが好きだったかな、甘さ控えめなのとふわふわな食感が。

しかしやっぱりスタバはいいところだな、店中いい香りだし店内の雰囲気も落ち着くし、いるだけで楽しかったし話題の品を試すのも快感だった。

ありがとう凛たん。ただスプリングラテを飲み損ねたのが残念だったから、また期間内にどっかで行ってみようかな。

凛たんにスプリングラテが飲めなかった理由を説明したくてsoldoutの写真を撮っていたら、「本当に申し訳ありません…」とか店の人にめちゃくちゃ恐縮されて何か申し訳なかったw 別にケチをつけたかったわけじゃなかったんだが、売り切れの証拠写真を撮るのとかちょっと嫌味だったかな。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件