見出し画像

そろそろ 湯婆婆 やめどき?

お風呂に何日も入れないのは こころの疲れが 半端ないそうです
クリニック受診のおすすめ 介護認定の決め手にもなるとか

10年私は ずぅ~と湯婆婆 娘は ずぅ~と坊
千と千尋の神隠し(劇場版は湯婆婆と銭婆) 
     なんちゃって

娘は 35歳のころ まったくお風呂に入れんくなった。
(14歳で不登校のときは まだ 週2とかで入れとったのに)

入浴拒否で1か月が過ぎ 3か月にも なったころ
こりゃ イカン と カウンセリングに 駆け回り
ン10万円を 湯水のごとく使った 本人はひきこもり。

6か月目 「これだ!」が シャワーのようにふってきた。
病室で看護師さんが始めた センセの寝たままシャンプー
(脳出血を起こした中津燎子センセの秘書だった頃)
お見舞いから帰り さっそく 娘にやってみた。

産湯を あびせたら 腐れ神が さっぱり川の神になり
一年ぶりの外出 新たなクリニック通院 デイケアへ 
あれよあれよと 会う人たちに助けられ
キッパリと 精神障がい者手帳も とった。

寛解したと思い ぬるま湯につかっていたら
突然やってきた統合失調症の急性期だった
いつものように あがき倒してたら 凪がきて 
ゆるやかに そのまま私は湯婆婆になった

それから 娘は白血病になり 私は全力で付添い婦
髪ふり乱さずに 短髪は夏木マリできめて
湯婆婆はずっと続けている。

画像1

         いつだったか退院待ちの短髪母と娘

エステシャン と 歯磨きチェッカーも やっている。





 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?