マイホームへの道①

キッカケは妻からの一言でした。
年齢的にもマイホームを購入するのか、それともこのまま賃貸でいくのか決める為にも、今年はマイホームを持つかどうかまじめに検討してみようよ。と言われたのがはじまりでした。

これから検討する人は皆そうでしょうが、はじめは分からないことだらけでした。
マイホームを持つとしても色々な形態があります。

①マンション購入
②一軒家を購入

まず、この2つに分かれます。私も妻もマンションはちょっと・・・という考えでしたので、必然的に一軒家になりました。
一軒家を持つとしてもさらに細分化されます。

①完成済み分譲住宅を購入
②建築条件付きの土地を購入
③土地だけを購入して、ホームメーカーは自分で探す。

ザックリとこんな感じでしょうか?

①は完成済みなので、自由度はないですが、家の間取りや広さや金額など非常に分かりやすいです。家づくりに労力を掛けたくないが、マンションはちょっと・・・という方にオススメでしょうか、

②の方は、土地ありきで入るのか、ハウスメーカーありきで入るのかでちょっと変わってきます。
建築条件があるので、その土地に建てるメーカーは決まってしまっております。また、土地の価格は、自分で探すよか抑えめの金額なのでお買い得なようです。
自分の好きな土地に、自分の好きなメーカーで建てたいという人にはオススメできないかもしれません。
逆に、あまりメーカーにこだわりがない、メーカーありきで土地にこだわりがないという人にはいいと思います。

③は我が家のパターンです。土地にもこだわりたいし、家にもこだわりたいっていう人にオススメですね。
この場合ですが、土地探し、ハウスメーカー探しを同時並行に行うので、一番労力がかかると思います。
良い土地があっても、複数のハウスメーカーから提案を受けることになるので本当に大変です。

我が家の場合、はじめに分譲住宅を見ました。会社名は伏せますが、某G社の営業さんがチラシを配っていた時に、たまたま妻が出くわして話を聞いたのがキッカケです。
同じ町内で、現在建築中とのことで、建築中の物件と完成した近くの物件の見学と2回行きました。

その時、いろいろと性能のことなど聞かされましたが、正直ちんぷんかんぷんでしたね(笑)
とりあえず、今のアパートよか条件が良くて、子供達の学校に通える範囲ならそれでいいかな?って思ってました。
ただ、金額がネックだったんですよね。土地込みの物件価格で3550万。ローンのシュミレーションとかしてもらいましたが、正直シンドイ金額です。今なら分かりますが、これに住宅ローンの手数料やら登記移転の費用、エアコンや引っ越し費用など加えたら3800万ぐらいかかってたかもしれません。
しかし、できるだけ掃除やメンテナンスなど簡単なほうが良い妻から、2Fの洗面台やトイレは要らないなどの意見、何より家を買うとはまだ決めてないことから、営業さんの必死のプッシュをかわしてお断りをしました。

その後も、完成済み分譲住宅はなんとなく、設備面など自分達が思うようなものとはちょっと違うよねってことで夫婦の意見がまとまったので、分譲住宅は候補から外すことになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?