見出し画像

第12日目:鹿児島県南さつま市 mojo-cafe357

2021年8月09日_お話会

鹿児島県の南さつま市の小宮357ファームの小宮様主催で、
お話会がありました。

小宮様は、らっきょう農家をされておられますが、『 mojo-cafe 』も経営されておられます。

■小宮357ファーム mojo-cafe
 お店住所: 南さつま市加世田小湊1987
 Facebook
   Instagram    

画像1

お話会の会場が変更となり、別の場所での開催となりました。

小宮様のお嬢様もご参加下さり、女性ばかりの参加者様で、まるで女子会のような、賑やかで楽しい会となりました。

画像2

番外編・らっきょうのお話

お話会が終わってから、小宮様のお店の方へお邪魔しました。

お店の前は、ゆったりした風景が広がっています。

画像3

画像4

ひろびろ~

潮が引いている時間でした。

画像5

一人で何役もこなしてしまうスパワフルな小宮様。

小宮様が生産した らっきょう を、天日海塩で漬けた「塩らっきょう」を頂きました。

甘酢漬けのらっきょうが苦手なので、大好きになりました 🌟

塩味なので、刻んで、タルタルソースに入れたり、オリーブオイルとの相性も良いので、色々と応用も効きますね。

カレーの付け合わせとしての甘酢漬けの らっきょう しか知らない方は、新しい らっきょう の世界が広がると思います 🤩

らっきょうの効果・効能を調べますと。。。。

画像6

小宮様がお話下さいましたが、らっきょうのお通じの効果。

実際食べるのは勿論の事ながら、収穫時期になると、らっきょうの畑に広がる香りを嗅ぐだけでも、お通じに効果があるほどだと (゚д゚)!

ぽんこつスタッフも、嬉しいことに、お通じに “抜群の効果” がありました。
それも、結構、即効性がある感じです 😃

上記の効果・効能にあるように、お通じが良くなることで腸内環境を整え、更には血液もサラサラになるという事ですから、良いことだらけですね!

今、色々と免疫力の向上が必要なの時期なので、朝晩、積極的に摂りたいと思います 🤭

一日あたり、食べる量は数粒で良いので、コストパフォーマンスの面でも優れモノですね~ (゚д゚)!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?