マガジンのカバー画像

【笹谷達朗】笹谷のつぶやき

107
運営しているクリエイター

#生き残る為の術

今年も宜しくお願い致します。
画像は、元旦。
もうすぐ94歳になる母(クリ子ちゃん)です。
リブロースステーキをぺろりと平らげました。
減塩などしていません。むしろ、増塩しています。
健康で、自分の食べたいものが美味しく食べられるって、有難い事ですね。

+2

愛知県小牧市の「シェシュシュ」さんでランチ

■愛知県豊橋市でのお話会
いよいよ、明日、14日(水)13時から。
場所は、「カフェ & 耳つぼサロン すずの木」 さん です。
是非、お越しください。
<詳細>
https://note.com/50goen/n/n4cfe5f6055a2#3907c35f-6824-4e35-989d-7ed417cf61b3

来年の #全国塩脚 、愛知県方面は、3月以降に開催となる予定です。

■本日12月11日(日)の
和歌山県橋本市のお話会の模様。
橋本市民会館で開催されました。

主催者様、ご参加下さいました皆様、
ありがとうございました。

【姫路名物 どろ焼に初挑戦!】(@天理市)

ボッチ飯ー天理市編 和歌山県橋本市のお話会が終わって、 鈴鹿方面へ向かう途中の天理市。 …

+3

江津市のお話会 / 心のこもったおもてなし

【東京・講演会のお知らせ】
●12月21日(水)
①午前の部:10時~12時30分
②午後の部:14時~16時30分
●#東京都大田区 小林ビル3階(レンタルスペース)
※東急多摩川線 下丸子駅から徒歩1分 / 1階がオリジン弁当 のビル
●お店住所 大田区下丸子3-3-17

昨日お邪魔した、島根県大田市の温泉津町の 「元湯」に
再度、行ってきました。
ナトリウム泉のこちらは、本当に身体が温まります。 #ナトリウム と言えば、#お塩 の主成分です。
お風呂にお塩を入れると、どうなるか?
https://yunotsu-meguri.jp/introduce/motoyu/

島根県大田市の温泉津町の 「元湯」に行きました。
こちらの湯は、ナトリウム・塩化物温泉 でした。
汗が大量に出ました。
https://yunotsu-meguri.jp/introduce/motoyu/

ナトリウム泉は身体が温まります。ナトリウムと言えば、お塩。

自宅で天然塩を入れて入浴し、汗を出しましょう。

#ミネラル のお話 の動画を投稿しました。
講演会では、新刊「 #未知への道 」の中からテーマを選び、解説しています。
ミネラルから、色々と派生したお話もしていますので、ちょっとご紹介します。
https://note.com/50goen/n/naa9322719ea2

12月のお話会の日程を更新しました。
https://note.com/50goen/n/n4cfe5f6055a2

年内最後のお話会の開催となります。
塩爺ぃが、お塩のお話・生き残る為の術(スベ)をお伝えします。

是非、会場へお越しください。

新刊の「未知への道」の解説と深いお話の会となります。

【#笹谷達朗 講演会のお知らせ】
●12月11日(日)10時~
●#和歌山県橋本市 橋本市民会館会議室2

※和歌山県でのお塩のお話会は、この日だけです。
●FBイベントページ https://fb.me/e/6myCDDriQ
●note
https://note.com/50goen/n/n4cfe5f6055a2

【#笹谷達朗 講演会のお知らせ】 ●12月9日(金)島根県江津市 18時30分~ ●於:三島屋〜波子の風〜 会場で、#お塩のお話、#塩おむすび、#未知への道 の書籍 を ゲットできますよ。 ●FBイベントページ https://fb.me/e/41fiKEB3N