2024年5月12日 BPLラウンドワン梅田店キックオフイベント参加備忘録 前編

※自分用の備忘録の面が強い記事です。所々至らない部分もありますが、ご理解ください。


2024年5月8日。

自宅で昼食を食べつつ「X(旧Twitter)のTL眺めるか」と思い、アプリを立ち上げると、おすすめのTLにこんなポストが目に入った。

ふーん。KKM*選手て、BPLの弐寺(※beatmania IIDXの音楽ゲームプレーヤーの間での通称)選手さんよね。たまにTLでリザルト見かけるわー。どんな人か詳しく知らんけど、怒ってるってよっぽどのことよね。無事解決したらええけど。


この時はそんなこと思いながら、昼食を終え、録画してたアニメやバラエティ番組を消化したあとに昼寝をしていた。


昼寝から目覚めた後、残りの家事をこなして保育園に子供を迎えに行き、洗濯を取り込んで畳んだ後、確認した後TLにフォロワーさんが、RPした内容が目につく。



え?


なにこれ?



めっちゃおもろそうやんけ(゚∀゚)

生まれも育ちも純粋な大阪人なので、こういういかにも面白そうなのイベントは参加したいタチなのである。
幸いにも、今回は近場である梅田ラウンドワンでの開催。加えて、この日は特に予定もない。さらに、このポストを確認した後に流れてきた、今回のイベントの主催であるチームラウンドワンのポストには、「まだ若干名の参加者募集」とのこと。これは参加せねば。


そこまで思い、チームラウンドワンの公式アカウントまで進んだものの、ここで手が止まる。
自分はBPLに関しては全くの初心者。選手やチーム、ルールに関しての知識もほぼ持ち合わせていない。BPL観戦も数回しかない。今回イベントが行われる選手たちが競う機種である、beatmania IIDXのプレー回数も多い方ではない(自分は普段、GuitarFreaksという音楽ゲームを遊んでいる)


こんな状態で参加してええんか?という、不安を吐き出すために


なんて、ポストしたところ



ばっか、お前(以下略)(例の画像)



と、こちらへの激励のような、フォロワーさんたちからのふぁぼや、空リプらしきものを受け取り、参加を決意。我ながら単純である。


そして、トラブルに見舞われつつも、なんとかイベント参加応募のDMを送信後、無事に送信したDMにリアクションが付き、翌日には入場証と注意事項の書かれたDMが届いた。
なお、トラブルの内容については、追記にて記そうと思う。







さて、上にも書いてあるように、自分はBPLに関しては全くの初心者である。選手やチーム、ルールに関しての知識もほぼ持ち合わせていない。BPL観戦も数回しかない。今回イベントが行われる選手たちが競う機種である、beatmania IIDXのプレー回数も多い方ではない。
イベント参加前の自分の知識としては、以下の通りである。




・BPL→BEMANI PRO LEAGUEの略。ゲーム会社KONAMIが主催する音楽シミュレーションゲームの公式大会。現時点で大会が行われているゲームの機種は、KONAMIが製作している「BEMANIシリーズ」のbeatmania IIDX、SOUND VOLTEX、Dance Dance Revolutionの3機種。今回参加するイベントはbeatmania IIDXの選手が出演するイベント。

・今回で4シーズン目で、全7チームが鎬を削る戦いを繰り広げる。1チームに所属選手は4人。前シーズンまでは8チームあった。

・1試合3回戦(準決勝と決勝の試合数は忘れた)で、各対戦で指定されたテーマから課題曲を選んで戦う。

・選手の出場に制限があり、確か〝コスト〟なるものが関わってる。と、いうのだけは知っている。詳細は分からない。

・相手の指定した課題曲を無効にする〝ストラテジーカード〟なるものがある。

・試合の他にも、コンポーザーによるDJやライブ、実況や解説なども見応え聞き応えがある。




また、各チームの所属選手も、beatmania IIDXに限って言えば

・先にも触れたが、イベントを知るキッカケになった元ポストのTAITO STATION TradzのKKM*選手は、TLにフォロワーさんがよくポストをRPしているから知っている。最近TATSU選手が専属選手になったのも知っている。

・チームラウンドワンのU*TAKA選手は、KAC(※KONAMIの公式大会)によく出場されてるから知ってる。




このように、本当にうっすらとしか知識がないのである。
なので、Xにて「イベント当日に出演するチームメンバーのことなど、色々教えてください(他力本願)」と、呼びかけを行ったのだが「出演する人、みんなビートマニアが上手い」という情報だけを得るだけに留まった。



前日にドラフト会議だけでも見直そうと思ったのだが、この日は兼ねてからの予定の関係でそれも叶わず、就寝前になり「あれ?今シーズンのドラフトとか見ればよかったんじゃね?」ということに気付いたが、後の祭りだった。




以上が、知識も情報もほぼ持たない自分がBPL関連のイベントに初参加する経緯であり、前日までの話である。

イベント当日の出来事や感想などは、次回に続く。


【追記 イベント応募時に起こったトラブルの内容】


洗濯物を片付けて終わり、一人で遊んでいる子供の様子を視界の端で確認しつつ、参加するためにDMを送信しようとした矢先——


なんでやねん!

と、素で大声が出た(おそらく、原因はこの日誕生日だったので、たくさん頂いたお祝いリプライに返信を続けていたのが原因)。蛇足だが、この声で子供がスマホ画面に興味を示してきたうえに、配偶者も帰宅してきた。
なんとかロックを解除してDM遅れたからよかったものの、この時の自分は「えー……これ、大丈夫なん?」と不安しかなかったが、その後、無事に送信したDMにリアクションが付き、翌日には入場証と注意事項の書かれたDMが届いたので、今思えば杞憂だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?