見出し画像

『非往復書簡』#4 (晦→寝袋男)


親愛なる寝袋男さま


  昨日、最後の燻製鳩肉を頂きました。
  大変美味しゅうございました。

  お刺身、スープ、燻製、と。羽毛はどうしても口に残るので毟ってしまい、硬い骨の一部は残りましたが、それ以外は全て私の胃の腑に収まりました。羽根はちょっとしたものに使用し、一部の骨は洗浄処理し、無垢なカルシウムの構成として私の手元に残しています。
  とても綺麗。

  鳥葬、というお見送りの作法がございます。私は常日頃、この御弔いで送って頂きたいと考えておりました。
  食物連鎖の輪から外れて久しいヒトとして、疎外感を覚えていた昨日まで、鳥葬は、私にとってある種の福音だったのです。

  諸説ごさいますが、その起源は火を崇めたゾロアスター教にあるそうです。魂の離れた肉体は悪魔の容れ物となる故、焼くと炎は穢れを負います。持て余した遺体をどうするかといえば、野ざらしにするしかありません。それを屠りに来た大型の鳥を見た時、これ幸いと、御弔いの意味を持たせたのでしょう。

  全く、ヒトのやる事ときたら。
  どこまでも自分達に都合が良いのは、いつの世も変わりませんね。

  ともあれ、ゾロアスター教の死の教えはチベット仏教へ伝わる際に、さらにその信仰を持つヒトの″救い″の為に解釈を加えられ、広く知られる鳥葬になったそうです。
  チベットは高地です。火葬資材の樹木を満足に調達し難い上、その要因の一つである土も硬く、土葬にも向かない。
  そんな現実問題も手伝い、鳥葬は、とても具合が良かった。
  チベット仏教では、魂の抜けた肉体=単なる物体です。その物体すら天へ送る手段を鳥に委ねた事はとても理に叶い、残された者達の救いとして受け入れられたのでしょう。
  全く、ヒトの(割愛)

  ヒトは孤独です。
  基本的に、産まれる時も一人。死ぬ時も一人。
  圧倒的に一人。
  それは、ヒトが生きる上で認識すべき事実ですが、他者との関わりを完全に断つ事は出来ない中で生き続けるうち、半ば強制的に寂しさという感情を覚えさせられます。
  私はその感情を、ヒトの存在への“罰″或いは“踏み絵″と考えております。

  私もやはり、こうして生きる中、寂しさを覚えました。
  そんな時、食物連鎖を知り初めて、ヒトは死後に許されるのでは、と思い至りました。
  食物連鎖の輪に組み込まれる死を迎えてこそ、孤独は消える。

  が、次の瞬間、私の希望は打ち砕かれます。
  ヒトはとうに、食物連鎖の和から離脱していたのですから。
  だからこそ、鳥葬は私の福音でした。
  鳥に屠られる事で、食物連鎖の輪に戻る事が出来る。許される術が、残っている。

  でも、それも昨日までのお話。
  今回、丸々一羽の鳩を捌き、その身のほとんどを私は喰い尽くしました。そうして、その一部である骨を手にしていると、奇妙な感覚に囚われるのです。
  なんだか私、己の死後、遣わされた鳥の御弔いを既にしてしまったよう。
  その生命を自ら断ったからでしょうか。
  私にはわかりません。
  ただ一つハッキリしているのは、私にはもう、鳥のお迎えは来ない。

  私は、己の分不相応さに気づきましたよ。
  青く明るい空に飛び立つ鳥に、私の死後を担わせるのはお門違いというもの。
  寝袋男さんもご存知でしょう?
  私は元来、お天道様の元を歩けるようなヒトではございません。
  夜飛ぶ鳥は、少ない。
 
  また、随分遠くまで参りましたね。
  私は些かも絶望しておりませんから、御心配には及ばずですよ。
  まだ、風葬がございます。
  夜歩く獣に屠られたら、土に潜む虫や菌が、私を綺麗さっぱり喰い尽くすでしょう。
  そんな風にじわじわと、食物連鎖に潜り込む事が、私には相応しいのです。

  寝袋男さんは、どのような御弔いを望まれますか?

  綺麗な鳩の羽根を使い、栞を作りました。
  一枚同封致しますので、宜しかったらお使い下さいませ。

  それでは、この辺で。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?