見出し画像

◆noteが見続ける人の世界

 ビッグデータにすべてのユーザーの投稿を蓄積すれば人工知能の学習になるんだろうね。

 毎年数千万人が考えていること、発信していること、それらをいくつかの人格に分類されるように振り分けてディープラーニングをさせていくだけでも、無数にいろんなタイプの人工知能ができそうだ。

 そのうちさ、人工知能が勝手に投稿するようになるんだろうね。もう始まってるのかな?

 ウソやデマ、そのほか、風説の流布や誹謗中傷などの目的で発信される個人の投稿物が完全に見向きもされなくなる日が来る可能性もゼロではないんだろうな。人工知能が情報を支配するようになれば、事実と異なる情報や悪意を以って発信された情報なんかは逐一自動的に制御されて人の目に触れないようになることも十分に考えられる。

 何かというと表現の自由を盾にする人たちがいるけれども、制御されるべき情報に関しては法規制よりも先に人工知能がその役割を担うことになるかもしれない。

 YouTubeやインスタグラムなんかでは今のところ行き過ぎたAI審査が多く起きていて、シェア投稿や切り抜き投稿をした人たちのアカウントまでBANされてしまうようなことはザラに起きている。

 noteの著作権審査って人がやってるのかな?通報されて規制される感じなのかな?営利目的でなければ真似て描いたキャラクターなんかは良いと思うんだけどなぁ。ちょっとその点は行き過ぎた規制かな。

 画像編集に関しては完全にオリジナルだから、気兼ねなく描ける。人工知能には予測不可能なのが、人の直感や感性から生まれるものすべてを真似ること。今後は一層重要になるんだろうね。

いただいたサポートは、今後のnoteライフ向上のために活用させていただきます!