見出し画像

【こども食堂】4歳の小さなシェフ誕生!

「くっきんぐ、する!!」
今日は1歳と4歳の素敵なお子さんと
お母さんが初参加してくださいました。
かわいかったああ♡♡

4歳のRくんは
保育士志望の大学生のお姉さんや
高校生のお姉さんから
「シェフ」と呼ばれて、
とってもやる気まんまん^^


野菜の型抜きをしたり、
じゃがいもを洗ったり、
ルーを入れてくれたり・・・。
大活躍!

自分で作ったカレーは
美味しいね!

なんと3杯もおかわり!
すごいなあ〜!
サラダとヨーグルトも
食べて満腹いっぱいで
バイバイしました。

お2人の小さなお子様を
子育て真っ最中のお母さん。


「久しぶりに
人が作ってくれたご飯を食べれた」

と、しみじみ言ってくださり
下のお子さんが寝ている合間に
カレーを食べてくださいました♡

そして、
小さなシェフさん達が
来たことで、
今まで末っ子扱いだった
小学生の子が急にやる気満々に!

「もう僕は最年少じゃないんだ!」

と、今日はお家から
エプロン持参で
張り切って
お兄さんぶりを
発揮してくれました。

こどもはこどもの中で
育ち合うものですね♡

今日は他にも初めましての
お子さんがいらっしゃったの
ですが、同じカレーを食べて
すっかり仲良しに♡

お写真にあげられなくて
残念ですが、
総勢15名程が入れ替わりで
家にきては賑やかな時間を
過ごしていかれました♡

小さなシェフは
毎週来てくれるそう♡
嬉しいな^^

シェフさんには
張り切って
クッキングしていただきながら、
お母さんもすこしでも
ゆっくりご飯を食べられる、
そんな水曜日になったらいいな!

今日はこどもインタビューも
合わせて行いました。
そちらは別記事にて
レポートいたします。

https://note.com/4sou/n/nab161f698706

今日は炊飯器をはじめて
2つ使いました。
完食ーーー!

大人のスタッフ分は
カレーは残らず、
ハヤシライスを急ぎで
作って食べました。

みんなでご飯を食べるだけで
こんなにも命が輝くのか♡

「食べる」って、
ただ食べ物を
食べてるだけじゃなくて、
作ってる人の愛や
一緒に食べる人との優しい時間も
一緒に食べてるのかも
しれないな♡

【居場所リーダー:あみかのレポート】

今回はカレーを作りました。
今日は体験でRくん(4歳)と
Sくん(1歳)と
お母さんが来てくれました。

Rくんは食べることと
お料理が好きだということで
カレーを手伝ってくれました。

Rくんは野菜を洗ったり
皮を剥いたりしてくれました。
一番驚いたのはじゃがいもを切るのが
とてもうまかったことです。

私も思わず「シェフ」と
呼んでいました😊

Rくんがいることで
いつものメンバーの違う顔を
みることができました。

例えばあおいはRくんが
カレールーを入れる時に
Rくんをひょいっと
持ち上げていたので少し驚きました。

みさきはRくんが
みかん大福を食べている時に
喉に詰まらせないように
優しい目で見守っていました。

他にも皆お兄さんお姉さんの
対応をしていて
私自身ドタバタしていて
不安だったので心強かったです。
本当ありがとう💗

カレーが出来た頃に
廣瀬さん家族が来ました。
廣瀬さんとラジオして話しやすく、
悩んでいる親御さんには
強靭な味方になってくれるような
サポートをしてくれると思いました。

今日は色々な人と関わることができ、
私としてはとても良い体験ができました。
これからも子ども達やラジオで
様々な考えを知り、
柔軟な思いで伸ばして
いきたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?