祝!!開業1ヶ月記念日🎉

あっという間の1ヶ月

開業して早くも1ヶ月。時間が経つのが早かった気がしますね。      
今日は、この1ヶ月を振り返って、以下の2つの事をお話ししたいと思います。

1.開業後は初体験だらけで忙しい 
2.脱サラしてよかった事                      


1.開業後は初体験だらけで忙しい
仕事をして忙しかったというよりかは、会社設立後に行うべき整備に色々と時間がかかりました。

年金事務所で保険の切り替え、税務署で法人開設届提出、財務事務所で国税納付の為の書類提出、警察署に古物商の申請、区役所に保険切り替わった旨の申請等々、その度に必要書類を何枚も書いて準備をしました。     
あーやる事多いし、今自分が何をやっているのか、全てが初体験で頭の中ごちゃごちゃでした。何度も電話をかけ、「この書類が来たが、私は何をしなければなりませんか?」とお尋ねしました・・・迷惑なヤツですね。

でも、初体験はそれだけではないんです・・・               それは、お金の流れです。会計です。                 会社設立後は口座やクレジットカードを登録したり、今まで購入した物のレシートを写真に撮って経費処理をする作業があります。

サラリー時代の経費精算は毎週のようにやっていましたが、自分で全て行うとなると訳のわからない勘定科目や、どの勘定に入るのか迷うものも多々あり、とにかく初めてやる事にうまくいかず、分からず、何度と発狂しそうになりました。                           色々な人を頼っていたらもう1ヶ月経っちゃったって感じです。     
未だに会計はうまくいかずイライラしています。        


2.脱サラしてよかった事 

子供たちを毎日見れる幸せ

毎朝の子ども園への送り出しも、会社員の時には考えられなかった事。    
小2娘の宿題を見るのも、毎日顔合わしてご飯食べるのも、当たり前のようで当たり前でなかった事が、今ではできるようになっている。
家族と一緒にいれることが幸せって感じられているんです。奥さんはどう思っているかわかりませんが・・・                  

口うるさいオヤジが毎日家にいる事で、面白くないと思っている時もあるでしょうが、そんなことは私は知らない。                あと5年くらいで高1の息子と中2の娘は親元を離れるかもしれないと思うと、一緒に居れる時間はそうは長くないと思うんです。

この時間を大切にしたい。 

そう思うと、会社勤めが悪いとは思いませんが、自分で会社を起こした事で、今はこの時間が作れたので本当に良かったです。(仕事が忙しくなったら、会社員以上に帰れなくなるのでは・・・とちょっと心配していますが・・・)


たった1ヶ月。                           でも、確実に前に進んでいます。                   日本の製造業の発展の為に、自分の得意なところを活かして社会貢献を行っていきたいです。                          この志をいつまでも忘れず、開業2ヶ月記念、半年記念、1年記念、5年記念と新たな記念日を作っていきたいです。

きっとうまくいく

#開業して一ヵ月記念 #記念日  #起業 #独立 #脱サラ #脱サラして良かった事 #家族と一緒 #開業後は忙しい #開業後は初体験ばかり #製造業の発展 #コンサルティング業 #ファクトリーコンサル #1ヶ月


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?