見出し画像

4/20


いま思い返せば、自分はやはり他に障害があるように思えてきました。

転校を4回しました。 人見知りで、自己紹介がとても嫌でした。どこに行ってもよそ者で、部外者で、心底孤独でした。疎外感や小さい頃のトラウマでたびたび解離を起こしていたと、今になってわかるようになりました。授業中意識を飛ばすように感情を抑えていたら、ボーッとするなと怒られていたり、掃除中自己認識が薄れて天井から自分を眺めている気分になったり。
昨日は階段を下っている時 激しい解離症状で会話がままならず、自分がどこにいるとかいう感覚が消失、割とすぐ戻ったけどクラスで移動してた時だったから冷や汗止まらなかった(^_^;)(odしていたのもあり、 いつもより酷かったのだろう)

前(去年頃)までは、激しい気分の上下に悩んでて、 躁鬱では無いと思ってるけど、所謂躁的な時には世界が明るく感じて親に感謝して 楽しいのに、鬱的になると、 全ての興味関心を失い 希望もなくて救いがないと思う。好きだったことが出来なくなる。というような感じで、冬頃1度学校行けなくなって   自殺企図をして失敗、そこからはなんとなく憂鬱で 自殺を先延ばしにして今に至ります。 むりやり楽しく思い込むことはあれど、 急に衝動的に死にたくなることがほぼ毎日あって 自分が鬱陶しいです。 かなり。眠れなかったりすることが増えた。

自分の叔母が精神疾患を患ったと聞き、同情よりも羨望が先にきて、 本当に終わってんなーと思った。 それでも現状から助けて欲しいという甘えが拭えない。元々の本来の自分がどこにもいない 。幻覚を見たり自傷をしたり  破滅衝動があったり。 自覚しているだけ正気だと思いたい 。 もともと病弱なのに、ここに生きていることを褒められたい。 テストでいい点を取ったことを褒められたい。 家を出てお母さんが知らないところで死んでしまいたい。 死にたい。 

出来るなら路上で通り魔にあって腹を刺されて死にたい。 自殺を完遂することは未遂回数を重ねるにつれて不可能になっていくから。 初めのひと思いでチキってしまった私の自業自得である。 
 
きっと、そのうち死に損ないになってしまうであろう私が、願うのは自分を傷つけた人が全員私より不幸になるように。 あいつの家が焼けますように。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?