見出し画像

私って何者?

【自己紹介】

はじめまして、離職率改善アドバイザーをしている山岡真司と申します!

企業様の離職率を改善するために、アドバイスやコンサルティングだけでなく、実際に中に入って、マネジメントのお手伝いもさせて頂いております!

他にも企業様のお役に立てる、経費の削減や資金の調達のお手伝いもしております。

【離職改善アドバイザーを始めた理由その①】

なぜこんな仕事をしているかと言いますと…それは今までの経験によるものが大きく、2つの理由があります。

1つ目は、「こんな自分と同じような経験で、悩んだり苦しんだりしている人の役に立ちたい!自分一人で抱えこまないで欲しい!」という思いです!

私は、大学を卒業し、現在まで5社で働いてきました。

その5社で、会社員が経験できるであろう最悪なできごと6つを経験してきました。

「オーバーワーク」

「パワハラ」

「うつ病」

「会社の解散からの解雇」

「給与の未払い」

「労働裁判」

というフルコンボを10年ちょいで経験しました( ;∀;)

※ちなみに労働裁判はこれから始まります!笑。(2021年1月上旬現在)

【離職改善アドバイザーを始めた理由その②】

2つ目の理由は、「多くの人が離職していく姿を目の当たりにしてきて、そのほとんどがネガティブな離職、そのネガティブで不幸な離職をなくしたい」ということです・・・

社会人キャリアの中で、10年半ともっとも深く関わってきたのが美容業界でした。

美容業界の中でも主に美容師さんに関わってきました。

美容師ってめっちゃ離職率の高い業界なんです。

やりたい仕事を見つけ、ここで働いてみたいと一度は思った会社を

「働いてる会社が嫌い」

「一緒に働いてる上司が無理」

「だから会社を変える」

という選択肢をとる人が多いということ。

これってめっちゃ不幸だなって、私は思うんです!

しかもその原因の多くが人間関係・・・(もちろんお給料や休み、働き方にも課題はある業界です)

これって、美容業界だけじゃなく、他の離職率が高い業界や会社にも当てはまることなんです。

だからこそ、多くの不幸な離職を少しでも無くすお手伝いをしたいと思い、離職率改善のお仕事をスタートしました。

私がやるべきこと

私は自分自身の経験から、人間関係でのトラブルや悩みんでいる人たちのなくしたい。そのために自分の経験や知識を、少しでも多くの人に伝えたいと思っています。

「パワハラや労働問題で悩んでいる」

「社員のために長く働いてもらえる環境をつくりたい」

「会社として、個人として社会に貢献できることをしていきたい」

こんな人や、企業様の役に立てるような、記事をこれから書いていきます。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?