見出し画像

資格試験に挑戦!勉強時間の確保 思い出し配信その2

こんにちは、マインドセットコーチのサクラです。

今日もFP資格試験挑戦の続きです。

まず試験勉強をする時間を創ることが1番の課題で、
自分が夜9時からテレビドラマが見たかったので、その前に勉強しよう、と早めにお風呂に入り8時から机に向かいました。

約50分過去問に向き合う、その時間は必ず守りました。

そして会社に行く電車の中と会社に着いてからの1時間も勉強の時間に充てました。

この毎日必ず同じ時間に始めることが勉強をする時間の確保に繋がったと思っています。

とにかく過去問を解くだけというのを何度も繰り返しました。
ビックリするほど記憶力がなくてなかなか覚えられませんでしたが、若くないんだし皆の倍やるしかない、と過去5回分の過去問だけをやり続けました。

もう答えを覚えているだけじゃないか?
という不安もありましたが、FP試験は同じ問題が出ることがあるので、知っている問題が1つでもあることは気持ち的には楽でした。

FP3級試験の日の夜に解答がアップされ、自己採点はドキドキでしたが、合格ラインに達していました。

どんなにやっても過去問100点は取れていませんでしたが、試験はわりと良い点で合格することが出来ました。

あなたは、同じ時間に始めることができますか?

無料メルマガ登録はこちらから(eluの商品を無料プレゼント中)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?