マガジンのカバー画像

4D Knowledge

14
勉強会レポートやメンバーによるナレッジnoteのまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

デザイン×ペイメントで紐解くキャッシュレスの未来 – NTT DATA Innovation Conference 2023 登壇レポート

2023年1月24日(火)、25日(水)にオンライン開催された「NTT DATA Innovation Conference 2023」に、フォーデジット取締役の末成武大が登壇しました。「デザイン×ペイメント」をテーマに、キャッシュレスサービスの体験向上に欠かせないCX/EX設計をはじめ、キャッシュレスの未来の要諦をひも解きます。 国内最大級の決済プラットフォーム CAFIS の変革に取り組み、国内キャッシュレスの拡大をけん引している、NTTデータ カード&ペイメント事業部

Webデザイン未経験のメンバーを仕事仲間として迎えるまで

私たちフォーデジットは昨年「MOM FoR STAR」プロジェクトを立ち上げました。沖縄のシングルマザーのみなさんが未経験からスキルを習得し、Web業界で活躍できるまでをサポートするプロジェクトです。沖縄のWebデザイン会社レキサスさん、支援団体しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄さんとともに取り組んでいます。 プロジェクト開始から約1年半。1期生5名、2期生6名のみなさんは、研修と実践を重ね、現在Web運用・制作業務のメンバーとして私たちとともに働いています。特に1期生のメン

2年ぶりの開催!「Design Matters Tokyo ’22」参加レポート

北欧のデザインカンファレンス「Design Matters」が、先日東京で開催されました! 2年ぶりの開催となる今回のカンファレンスは、オフライン会場とオンライン配信のハイブリッドで開催。フォーデジットからも数名のデザイナーが参加しました。会場レポートをお届けします。 アットホームな雰囲気のリアルイベント会場はDMM.comさんのオフィス。デジタルアートが施されたエントランスがすごい! 受付では感染対策のため、入場者全員に抗原検査が実施されました。ネームプレートとランチ

グラフィックデザイナーはDXできるか?

10月23日、24日に開催されたデザインカンファレンス「Designship2021」の登壇内容を公開します。「Transformation」するデザイナーのみなさまに、少しでもお力添えできれば嬉しいです。 はじめに フォーデジットの荒井康豪(あらいやすひで)と申します。今日はグラフィックデザイナーはDXできるか?というテーマでお話しさせていただきます。 もともと私は日本デザインセンターというデザイン会社に15年ほど在籍してまして、企業のブランディングやプロモーション、

オンラインでできる自己紹介アイスブレイク5選

在宅勤務体制が始まって、早1年が経とうとしています。この1年の間にも、弊社フォーデジットには47名の新しい仲間が入社してくれました。新メンバーは入社即、在宅勤務。かなり積極的にコミュニケーションを取らないと、お互いを知ることができなくなってしまいました。毎朝挨拶して顔を覚えるとか、ふらっとランチに行って人柄を知るとか、そういうのが起きません。 そんな中、私が所属するPRチームにも新メンバーが! どうする! 私たちは、オンラインホワイトボードのMiroを活用することにしまし

組織文化をアップデートする!チームイベントの企画で学んだ大切なこと3つ

はじめまして、FOURDIGITでDeveloperとして働いている渡辺です。2019年に新卒入社。現在はCommunication Design Div.の立ち上げチームに所属し、WebサイトやWebサービスのUI開発を行っています。 僕たち立ち上げチームは、昨年秋に「ナレッジピッチ」というチーム内イベントを発足しました。僕も企画運営スタッフの1人として参加。自分で言うのも何ですが、すごく良いイベントができました…!シャイでなかなか話す機会がない…と言っていたメンバーが、

オンラインだから…を言い訳にしない。新卒研修企画振り返り

こんにちは。フォーデジット・HRの藤川です。普段は採用活動をメインに行なっていますが、新卒研修などオンボーディングも担当しています。 今年もデザイナー職、ディレクター職、デベロッパー職で4名の新卒社員が入社してくれました。フォーデジットでは毎年約1ヶ月間の新卒研修を行なっています。例年通り昨年末頃から企画を進め、新しいメンバーを自信を持って迎える、充実の研修プランを組んでいました。しかし新型コロナウイルスの感染拡大により全社員が在宅勤務へ、新卒研修も全てオンライン対応に…。

NetlifyでさくっとDevOpsをはじめよう

「Netlify便利!」ってよく聞くけど実際のところどう使うのが便利なの?という声を受け、さる某日、社内で勉強会が開催されました。 4DのService Design div.でTechnical Consultantをやっている石塚です。Netlifyはもともとプライベートで使い倒していたこともあり、開発プロジェクトで採用しようか?という話が挙がった際、いの一番に『やります!』と手を上げ、ウキウキで導入しました。今回はそのNetlify愛が社内で評価されたのか、勉強会で登

サイトのUX向上を検証!Chrome UX Reportで遊ぶ

ボ〜っとデータスタジオを眺めていると、Chrome UX Report(以下、CrUX)というのを見つけました。 これは何...と調べていくと、こんなレファレンスがありました。 The Chrome User Experience Report is powered by real user measurement of key user experience metrics across the public web, aggregated from users who

社内勉強会、南の島(VR)でやってみた

新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威を振るっています。弊社でも在宅勤務を推奨し、パフォーマンスを維持しながら感染拡大を阻止するべく、対策を試みています。 PRチームとしては、予定していたイベントや勉強会をどうするか協議。社内に限ったクローズドなイベントであっても、オフィスへの集合を促すイベントの開催はNGと判断し、ほとんどを延期や中止としました。 そんな中、COOからの突然の提案。 devedeveとは、弊社で定期開催されているデベロッパー(エンジニア)向けイベントの

UX改善に効く?GoogleのHEARTフレームワーク

昨年末のネット界隈で、GoogleのHEARTというフレームワークがプチバズっていました。曰く「デザインの指標化」、曰く「UX評価における正しい指標の選び方」……非常に引きのいいワードです。 HEART自体は2014年ごろから語られていて目新しいというわけではないですが、日本語の記事があまり多くないように感じました。自分なりに感じたメリット・デメリットを記載したいと思います。 要するに・Googleが発案した、UXを指標化するためのフレームワーク ・H / E / A /

あらゆる障壁の中でクリエイティブであり続けるために 【Awwwards Digital Thinkers Conference Tokyo 2020 レポート】

世界最大級のWEBデザインアワード「Awwwards」が主催するカンファレンスイベントが、1月23日・24日に東京・イイノホール&カンファレンスセンターにて開催されました。 これまでニューヨーク、アムステルダム、パリ、ロンドンなどで開催されてきた同カンファレンス。アジアで初開催となる今回、フォーデジットはオフィシャルスポンサーとして参加させていただきました。 世界各国で活躍するデザイナー、デベロッパーから沢山の刺激を受けた2日間。参加メンバーからレポートをお届けします。

あなたにとって「良いデザイン」とは?【Designship2019 レポート】

昨年11月23日・24日に開催された日本最大級のデザインカンファレンスDesignship。2度目の開催となった今回は、会場もコンテンツも大幅にスケールアップ。2日間多くの参加者が訪れ、業界の壁を超えて「デザイン」への思いとナレッジが共有されました。 フォーデジットは2018年に引き続き、シルバースポンサーとして参加。このレポートでは、私達が登壇したライトニングトーク・パネルディスカッションの様子と、ブースに集まった「良いデザイン」への多様な視座をお届けします。 業界も、

グラフィック、デジタル、アート……「デザイン」に境界はないと思う。 【Inspired Night vol.1 レポート】

昨年10月にアートディレクターとしてフォーデジットへジョインした荒井康豪さん。日本デザインセンターへ15年以上勤め、グラフィックデザインの長い経験を持ちながら、次のステップとしてデジタルデザインの領域を選びました。 そんな荒井さんの携わってきた仕事や、デザインに対する視点をシェアしてもらうイベント「Inspired Night vol.1 -荒井康豪の解像度-」が開催されました。 これまでの作品の紹介とともに、デザインとアートへの情熱、グラフィック領域からデジタル領域への視