チアリーディング部あるある

とっても華のあるチアリーディング部。

そんなチア部にはどんなあるあるがあるのでしょうか? 今回はチアリーディング部あるあるをまとめました!


①可愛い顔でも声はガッサガサ

画像1

先ほども言いましたが、チア部はまさに女子部の花形。そんなチア部に入るのは少しハードルが高く感じることもあるのではないでしょうか? 顔が可愛かったり、スタイルがいい女の子が多いという印象ですよね。

しかし、彼女たちの本職は「応援をすること」。そのために大きな声を出し続けるわけですよね。入部したての1年生は声出しのみなんてことも。なので、可愛い顔に似合わず声はガッサガサなんてことも日常茶飯事。ハスキーボイスであればあるほど、練習を頑張っている証拠というわけですね。


②めちゃくちゃ体育会系

画像2

華やかで仲がよさそうである反面、運動部も顔負けの厳しい世界という面も。上下関係や挨拶、風紀などに厳しいということも多々あるようです。

チアはダンスやアクロバットの要素も多くあり、体力が必要です。しかも演技中、笑顔を絶やさずにいなくてはいけない分、過酷さは大きいかもしれません。


③高校野球の時期は特にムダ毛処理に必死

画像3

最もチア部が注目される機会が多いのは、確かに高校野球の時かもしれません。カメラマンは応援席を映すことももちろんありますが華のあるチア部にはやはり目が行きます。

ここで女の子として気になるのがムダ毛の処理なわけです。踊っているときに脇が映ってしまうので、特にここの処理には手を抜けないわけです。処理が甘い脇が全国放送されたらと思うと……。高校生だとなかなか脱毛に通うのも難しく、自力で頑張っているようです。


いかがでしたか?

華のあるチアリーディング部もたくさんの努力の上で華が咲いているわけですよね!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学校生活の思い出をおさめたお子さまの写真。

保護者の皆さまがインターネットから閲覧・購入可能。

スクールフォト販売のスナップスナップ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?