見出し画像

拝啓、愛おしい君へ


白岩瑠姫くん、25歳のお誕生日おめでとう。

今年もこうしてお祝い出来ること、お誕生日に寄せてまたブログを綴れること、とてもうれしく思っています。



JO1デビュー後初の単独ライブ、OPEN THE DOORから始まった24歳の年は瑠姫くんにとってどんな1年だったかな。

広い会場でたくさんのファンに囲まれてキラキラ輝きを放ちながらパフォーマンスする瑠姫くんを観ることができて、大好きなメンバーとファンに誕生日を祝ってもらって嬉しそうに笑う瑠姫くんの姿を観ることができてとても幸せでした。


JO1 5th single「WANDERING」では立派にセンターを務める姿やひしひしと伝わるセンターとしての覚悟に胸を打たれて何度も涙したよ。

次のシングルは瑠姫くんがセンターだと、公開されたアー写を見て気付いた瞬間の感覚は今でも覚えていて、オタク特有の誇張表現ではなく本当に手が震えてボロボロ涙が出て、どこにいたってわたしにとっては瑠姫くんがセンターなんだけど(セルフチッケムなので)やっぱりグループのセンターに立つ推しの姿を見れることはこの上なくうれしいことで。

センターであることが決定した時期であろう頃のプラメを読み返したりワンダ期のインタビューを読んだりすると未だに目が潤むほど、センターとしての責任感や重圧を感じつつも立派に務めあげてくれた瑠姫くんには頭が下がる思いです。そして今もなお「僕らの季節」のセンターとしての矜持を感じるところが堪らなく好きです。



4月からは、オールナイトニッポンXの水曜メインパーソナリティーに就任したね。毎週水曜0時に瑠姫くんに会える楽しみがあるから頑張れてると言っても過言ではありません。渡韓中もツアー中も、どんなに忙しくて大変なときでも変わらず元気な声と姿を届けてくれてありがとう。

トーク力や観察力があって機転が効き、ボケたがりだけどツッコミも出来て頭の回転が速く、誠実かつ自分の言葉がどれほどの影響力を持つのか分かっているからこそいつも慎重に言葉を吟味している印象で、一歩引いて俯瞰して物事を見ることが出来る瑠姫くんが歴史ある生放送のラジオ番組のメインパーソナリティーに抜擢されたことはとても嬉しかったし納得の人選だなと思いました。ファンの色眼鏡だけでなく、日頃間近で見ているスタッフさんや外部でこれまでたくさんの方とお仕事されてきた方々が適任だろうと瑠姫くんを選んでくださったことに感銘を受けたよ。

内輪向けのラジオであるjammingとは違い、不特定多数の人が聴く番組だからこそ配慮が必要なことも多いと思うけど、両者を差別化しつつ場を回していく瑠姫くんにメインパーソナリティーとしての自負を感じています。

出演メンバーもリスナーも傷付くことがないようそっとフォローしながら話を繋いでいく姿、スタッフさんとやり取りしたり時間を確認したりしながら進行していく姿、カメラに向けてファンサービスしたかと思えばフレームアウトして大喜びする姿、他にもいろんな瑠姫くんの姿を見ることが出来て放送のたびに瑠姫くんの好きなところが増えていくのも楽しくて幸せ。

回を重ねるごとにメインパーソナリティーの風格が増し着実にスキルアップしていく瑠姫くんはとてもカッコいいです。



OTDから約1年後のアリーナツアーでは覚醒した姿で魅せてくれたね。
瑠姫くん推しはもちろん、他のメンバーを推している人たちからも「瑠姫がすごい」とたくさん言ってもらえていてとても誇らしかったです。

JO1で活動していく以上、常に成長はしないといけないと思いますし、皆さんが期待してくださるからには裏切りたくないし、その期待を超えていきたいという気持ちもあります。

https://w-online.jp/archives/8637/

瑠姫くんの目覚ましい変貌は「成長」って言葉だけでは言い表せなくて、まさしく「覚醒」を遂げて「アイドル:白岩瑠姫」として新たなフェーズに移行したんだなと思うくらい本当に目を見張るものでした。期待を超えるなんてレベルじゃなかった。

同インタビュー内では新たなボーカルの先生に師事していることや体格は維持しつつダンスに必要な筋肉をつけるためにプランクをしていることなど語ってくれていたけど、それはきっと成長のための努力のほんの一部で、これまで積み重ねてきたたくさんの努力が一気に花開く瞬間をこれでもかと全身全霊で見せつけられたように感じていて。

ツアーでの覚醒はきっとこの先瑠姫くんのことを語る上で外せない伝説のようなもののひとつになると思うし、そんな時期を共に過ごせたこと、リアルタイムで体感して応援できていることは本当に幸せでありがたいことだなと思います。



そして、去年のセンイルブログでも書きましたが、誕生日の数日前に夢のひとつを叶えたこと、叶うと確定したその日にラジオ生放送があること、本当に「運も実力のうち」だなと思うし運すらも味方につけてしまう瑠姫くんに末恐ろしささえ感じます。

2022年、最高の形で締め括れるね。年の瀬も年越しも来年も、願わくばその先もずっと一緒にいられますように。

「一生とか永遠って難しい」と瑠姫くんは語っていたしきっとこれまでの経験もあってそう感じるのだろうなと思うこともあって、実際わたしもそう思うしだから個人的にはあまり積極的には使わない言葉でもあるけれど、それでも永遠を願いたくなるほどには瑠姫くんのことが大好きです。




2021/12/01のメールで自分の誕生日に触れて、「結果〇〇をもっと幸せにします」と決意表明してくれていた瑠姫くん。

その言葉通り、24歳の瑠姫くんからたくさんの幸せをもらった1年でした。その幸せは瑠姫くんの弛みない努力があってこそのものだと思います。どんなに忙しくてもどんなにしんどいことがあってもいつもファンを想って寄り添って真っ直ぐに気持ちを届けてくれて、全力で努力し続けてくれて、いつだって「白岩瑠姫」で居続けてくれて本当にありがとう。



そして、自らを「完璧主義者」だと語る瑠姫くんが悩みや悔しさ、苦しさをこちらに見せてくれることが増えた1年でもあったなと思っています。それは全く悪いことではなく、むしろ安堵しているくらい。

自分を好きでいてくれるファンにならそういったところを見せても大丈夫だと思ってもらえているのなら嬉しいし、「プロ」だと評されることも多い(わたしもそう形容することがある)瑠姫くんのひとりの人間らしい側面を知ることができるとなんだか安心します。

プロと云われる存在であり続けるためにはとてつもない努力が必要だと思うけど自分を晒け出すことにはまた別のベクトルの努力や勇気が必要で、その両方が出来るのってすごくかっこいいと思うし瑠姫くんはプロな側面と内面を見せる塩梅がとても絶妙だなと思う。そしてそのギャップもまた魅力のひとつだったりするんじゃないかな。



「花道だけ歩こうね」という表現を目にすることが多々あるけど、実際そうはいかないのが人生だと個人的には思っていて。

勝手なイメージだけど、瑠姫くんはどんなことにも意味や価値を見出そうとする人だし逆境や試練や困難にも立ち向かって糧を得ることができる強さを持った人だと思っているので、そんな瑠姫くんの足元や行先をそっと照らせるような存在であれたらいいなと思っています。

立ち向かうことが強さなら逃げたり避けたりする選択をすることもまた強さでどれを選んでも間違いなんかじゃないんだけど、瑠姫くんはそのときの「最良」を選んで正解にしていく力がある人だと思うので、瑠姫くんの進む道をこれからも応援していけたらいいな。瑠姫くんといっしょなら、瑠姫くんが望むならきっとどこにだって行けるよ。

決していつも強くあらねばならない、そうあってほしいわけではなくて、わたしは弱音を吐くことや悩みや悔しさ、苦しさなどを見せることが「弱い」行為だとは思わないし、そうすることで自分らしさを見失わずに居続けられるのも「強さ」のひとつなんじゃないかなあと思っています。瑠姫くんが瑠姫くんらしく、こうありたいと思う自分でいられる理由のひとつにファンがなれるならとても光栄で幸せなことだし、そんな存在であれたらいいな。



何よりもファンを幸せにすることを考えてくれている瑠姫くんだから、もっと自分を顧みてもいいんだよとつい心配してしまうこともあるのですが、先日公開されたサンリオさんのプロフィールで

夢:幸せになること、すること

https://jochum.sanrio.co.jp/characters/?chara=10

と回答していてホッとしたし嬉しくなりました。

誰かを幸せにするためにはまずは自分が幸せが何かを知っている必要があるんじゃないかなと思うし、こちらだけが幸せを享受するのではなくて一緒に幸せになりたい。願わくば一緒にいることが幸せのひとつであってほしいし、こちらだって幸せにしてあげたい。推しには誰よりも幸せでいてほしい。だから、瑠姫くんがファンを幸せにすることだけでなくて自分が幸せになることも夢として掲げてくれていることがとっても嬉しかったです。

瑠姫くん、あなたを応援できて好きでいられてたくさんの愛を注いで届けてもらって、幸せだよ。瑠姫くんにとっての幸せにファンの存在があるならばそれはファンとして何よりの歓びだなと思います。




誰よりもファン想いで愛情深くて、それと同じくらい愛されたいと思っていて、ステージに立つことを渇望し、ファンの前ではかっこいい自分でありたいと常に高みを目指している一方で底知れぬかわいさも持ち合わせていて、おそらく自分なりのアイドルとしての信念や矜持があって、そうあるための努力は厭わず、褒めてほしいときには分かりやすくアピールする愛らしさもあり、心配かけまいと振る舞うことはあってもファンに対して嘘は吐きたくないし嘘なんて吐けないくらい素直に誠実に言葉や行動で表現してくれる、クールに見えるけど内面はとてもアツくて、そつなくこなすように見えてとても努力家で、謎が多いように思えるけど眩しいくらいに何事に対しても正直で真っ直ぐで、自分をしっかりと持っている人。

そんな瑠姫くんに対する尊敬の念は止むことがないし、日を追うごとに愛おしさがどんどん溢れて止まりません。こんなにも尊敬できて、愛おしくて、推しであることを誇りに思える人に出会えて応援できていることが自慢だし心から幸せに思います。


どうか、瑠姫くんがこれからも瑠姫くんらしく、自らの望む方向に向かって進んでいけますように。



瑠姫くん、改めて25歳のお誕生日おめでとう。

今日が世界中の誰より幸せな1日に、そして今日からが今まで以上に幸せで溢れる1年になりますように。

20代後半に差し掛かり、きっとこれからもっともっと魅力と深みが増していくであろう瑠姫くんのことをこれからも応援させてね。


𝟐𝟎𝟐𝟐/𝟏𝟏/𝟏𝟗
𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲 𝐑𝐮𝐤𝐢 𝐃𝐚𝐲 👑🤍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?