週3日、往復20キロ、1時間40分、筋肉痛及び足吊り3回(2023年6月30日)

先日、原付バイクが故障してしまったので自転車を買いました。

これは何年も前から・・・今の原付は18歳で普通自動車免許を取得してから4台目なので買い換えた当時から「もうそろそろバイクはいいかなぁ」と
思っていました。


原付バイク自体は普通自動車より維持費は安く済むし、大体6,7年周期で買い換えてきました。

40代となり健康の維持というか体重も落ちにくくなってきたし気軽に運動が出来るという事を考えたら通勤手段を変えようかという事がタイミング的に良いかなと決断したのでした。


早速自転車屋に行ってどのような自転車が自分にオススメかと店員さんに尋ねて通勤用という事で距離はどのくらいでしょうかと言われたので

「片道10キロくらいですね」

と言ったら

「10キロですか!?」

と非常に驚かれたのですが事前に調べたら高校に通っていた頃よりも1キロほど短かったし週5日3年間通っていた事もあり若い頃より体力的に劣ってはいると思っても何とかなるかもと思ったのです。


それに自転車通勤に切り替えると言っても原付バイクは既に修理も済んでいるためしばらくは併用して通勤しようと考えていました。

バイク屋の店主には「あと1万キロは何とか持ちそう・・・」とは言われていたし20数年ぶりに自転車に乗って週5通勤は多分体力的には相当辛いと思ったので


週3日(月、火、木)は自転車、残り2日(水、金)はバイク


というスケジュールをあらかじめ決めたのでした。


肝心の自転車が所謂シティサイクルの新品で5万円相当で3段変速、オプションで夜に点灯するLED灯を付けてもらいまいした。

そして自転車用のヘルメットも購入。

店員さんは「完全義務化ですからね!」と嬉々として勧めていたけれど努力義務だろと内心でツッコんでおきました。


そもそも20年以上バイクに乗っていて基本的に頭意外守るところがなくその危険さは承知していたので努力義務になろうが買う事は決めていました。

僕としてはどちらかと言えばバイクと同じフルフェイスが良かったのですが事前にネットで調べても競技用のモノしかなくしかも5万円以上するものが多く残念ながら諦めてハーフヘルメットにしました。

支払いの際に防犯登録も行い後日配送してもらう事に。


そして家に届いてから早速、運転だという事になるんですがその前に自転車用の保険に加入しなければならず候補をネット検索の日々。

補償内容と保険料を他社比較しながら納得できた保険会社に連絡し申し込み資料を送付してもらって郵送して契約だと思ったら


対面でないと契約できない旨の連絡が・・・。

実際に保険会社に赴くかリモートでお互い顔の見える状態で無いと契約できないルールらしい・・・


面倒臭い・・・


しかも担当者からの指定であった日にちとなってもなぜか連絡は来ず。

問い合わせしたら自分が記入していたメモを見忘れたという訳の分からない理由で電話にて謝罪を受ける。

昨年末のブラインド購入店の担当者といいよぉ・・・

後厄の始まりの続きの続きかよっ!


しかし怒りを抑えて(ちゃんとクレームは伝えた)契約をしました。

この時点で自転車購入から1か月近くたちますが一度も乗らず周囲には

「ちょっと家の周辺くらいは運転しても良いんじゃない?」

とは言われましたが何があるか分からないのでそこは我慢・・・。


そこからさらに1週間程して保険の契約書と証券が届きました。


やっと自転車に乗れる!


という事でこれで自転車通勤だ!


・・・という事にはならずまずは通勤ルートと時間を確認するために休日を利用してまずは試運転です。


どのルートを通ったら早く着くか、かつ混んでいないか、道幅はどうか、信号はどのくらいあるか、自転車用通路は・・・。


結果的には片道で10キロ程度、大体50分程度かかる事が判明。


自転車を運転する事自体20年以上ぶりでしたが問題なく乗れました。


変速する時にはもたついたのでもう少し慣れないと・・・。


一番の心配は筋肉痛でもちろん足(というか腿)の痛みは多少あったもののなんというか久しぶりに自宅で行う筋力トレーニングよりもちゃんと「運動」しているような感覚で心地よい感じの痛みや疲れでした。


無理に週5で自転車通勤しない(バイク併用)事も決めていたためなんとなーく順調に通勤できそうだなと思いました。


・・・で自転車通勤1か月後・・・


タイトル回収です(苦笑)


筋肉痛はある程度覚悟は出来ていたんですけど足が吊るのは・・・。


運転中は何もないのですが帰宅した後に唐突に両足吊ったり、信号待ちでは基本自転車は降りているんですがペダルを踏もうとした時に吊ったりとか・・・とにかく吊る事が多くなったのがちょっと辛いですね。

日頃から筋力トレーニングは勿論の事ストレッチも欠かさず行っているのになぁと思う次第です。


まぁ慣れるまではしばらくの辛抱です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?