見出し画像

ダイ・ハード4.0

ガキのおしめ変えるだけの仕事って聞いてたのに、何でこんなことになっちまったんだよー!!


俺ももう既にハゲかけておりますが、このお方は世の全てのハゲの希望です🦲


ブルース・ウィルス先輩!!一生付いていきます!!



強ち、ダイハード(なかなか死なないの意味)で、運の悪いハゲ頭なら俺もおんなじなんだけどなぁ(笑)


この渋さには到底到達しません。


この作品は、前作より12年振りにジョン・マクレーン刑事が帰ってきたという設定で、当時めちゃくちゃ痺れたのを覚えています。


この頃、ロッキーとかランボーとか色々久々に帰ってきてた感あるけど(笑)


この後の作品が最終作になるけれど、ダイ・ハードシリーズの中で、俺はこのダイ・ハード4.0が1番好きである。


最新のハイテクを駆使するトーマス・ガブリエル率いるサイバーテロ組織を相手 VS 完全なアナログ不運刑事という構図がとても面白いのだ。


そして冒頭にも述べておりますが、吹き替え版のセリフが秀逸すぎる。


そんな中でも有名で、今までのダイ・ハードシリーズのオマージュと自身の最大の皮肉を言ったセリフがこちら↓

「ヒーローになると何か良い事があると思うだろう?そんなものは皆無だ。銃で撃たれ、「よくやった」と褒められるだけだ。離婚をし、妻に苗字を忘れられ、子供たちには嫌がられ、孤独な食事が増えてしまう。俺を信じろよガキんちょ、誰も"そんなヤツ"にはなりたくねぇんだよ。俺は他にやる奴がいないからやってるだけだ。他にやるヤツが出てきたらそいつにさせてやるが、今はいないから俺がやるしかない。必然的に"そんな奴"になってしまうんだ」


本当のヒーローとは、とてつもなく大変だと思い知らされる名言です。


そして、もう一つ↓

「また楽園で過ごす一日だな」

この最悪の状況を「楽園」に例えるあたりがマクレーンらしくて、非常にカッコイイ。


いやー、こんな歳の取り方をしたいもんです。
生き方はできてそうなんで、将来はこうなるやろな!!(笑)


採点:4.8 / 5.0


芝失格、ダイ・ハード4.0合格!!


そして何でこの映画を改めて見直したかというとこのニュースを見て、悲しみに暮れていたからです。


もうこのお方の演技も作品も観られないなんて、悲しすぎます。


どんな形でも良いから、一度メディアに元気な姿を見せて頂きたいです。


ジョン・マクレーン魂は私が受け継ぎます。






最後に最高の名言で終わりたいと思います。


さーて!俺もガキのおしめ変えるだけの仕事を楽園で頑張るとすっか!!



ほなほな、ほなほな。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,918件