マガジンのカバー画像

創作小説や表現の傾向と対策について

小説とか表現とか創作とか、いろいろ悩むことあると思うんです そうした時の考え方とかアプローチいろいろ あと、表であまり公開しないようなWeb小説などの解析とかも SNSで悩みが…
基本、月2回+雑談的に創作などでハマりがちなところや分析解析、対案などについて あれこれにまつわる…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#人生

人生から失敗を減らそうという話

成功しないといけない、失敗なんか絶対に嫌だ。 などと、人はよく思うものですけども。 世の…

500

人生は意外と自分で選んでいる

世の中、自分が気付かない知らないことに関して、存在しないものとしたまま生活すると、割りと…

300
10

思い通りに行かないことは、案外楽しい

昨今はこう、世知辛いですんで。 「なんかうまく行かなければ自分に意味はない、楽しくないし…

300
10

我慢しない生き方のすすめ

とかくこの世はストレスを貯めがちであります。 我慢なんかつらいんだから、しなくてもいいん…

500
12

人生での重要度は、時間と回数に比例する

人生で大事なものは、基本的に割と時間と比例します。 すごく簡単にいうと 大事にするっての…

300
15

出来ないことは悪ではないし、むしろ出来なくて普通

コレ、みんなめちゃめちゃハマってるようなんですけども。 基本的に、なにか上手く行かないこ…

300
13

自分を育てるのは、予習と復習

「そんなの言われなくてもわかってるしやってるよ」とか。 「そんなん役に立たないでしょ、確認でしかないし」っていうんですけども。 いや全然わかってないだろ、と言いたい。 予習復習あるある言いたい。 すごく言いたい。 実際、予習と復習って、知らないうちに人生を作っていくんですよ、という話です。 いやマジで。 不幸になるのも、幸福になるのも、予習と復習だったりします。 楽しいことを増やすのも、予習復習なので。 慌てないで楽になるのも、予習復習なので。 ぶっちゃけ、予習と復

有料
300

「頑張る」というのは、無理して耐えるために使う言葉ではない

「頑張る」。 めちゃめちゃ勘違いされやすい言葉、不動のナンバーワンであります。 だってみ…

300〜
割引あり
7

生きてるということの価値

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

なんか質問とかどうぞ&悩みの話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

コスパタイパ重視の不幸度について

昨今、コストパフォーマンス、タイムパフォーマンスって言うけども。 それの成れの果ては、た…

300

「あこがれの作家」になりたいきみへ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

バレンタインは自分でイベントを作ろう

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自分のネガティブに他人を巻き込むと孤独になる

まあ昨今はこう、世知辛い世の中なので。 つい不安になってしまう、つい自虐してしまったり卑屈になる。 どんどんネガティブスパイラルになっていく。 まあ、そういうこともあると思います。 別にそれは仕方ないです。 自分でそうなってしまったり、それをすること自体は問題ないですし。 それは本人の自由なので。 でも。 それを周囲に振りまいて、かまってもらおう、相手してもらおうとする、ってのは危険だよ。 という話をしようかなと。 はい、どうみても地獄のようなダークテキストです_(