見出し画像

パチンコで勝てない人とパチプロの立ち回り!

パチンコで勝てない人とパチプロの立ち回りを徹底比較してみた !

パチンコで勝てない人とパチンコである程度勝てる人とでは何が違うのか? と言うより 、そもそも 「 パチンコは勝てないもの 」 「 勝てないようにできている 」そう考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし 、現実に当サイト管理人は毎年100万円単位のお金をパチンコで得ていますし 、パチンコで生活している 「 パチプロ 」の知り合いも多くいます 。
パチンコは確率のゲームであり 、確率は初心者でも上級者でも皆平等です 。にも関わらず両者の収支には大きな差が生まれます 。いったい何が違うのでしょうか ?
今回はパチンコで勝てない人とパチンコで生活する 「 パチプロ 」 との決定的な違いを比較してみたいと思います 。

【パチンコで勝てない人とパチプロの店選びの違い】
勝てない人とパチプロなどの上級者との差は遊戯台を選ぶ前の段階からすでに差があります 。

〈勝てない人の店選び〉
* 家や職場の近くなどとにかくアクセスの良いお店に行く
* とりあえず人がたくさんいるお店に行く

〈パチプロの店選び〉
* 釘が動くお店
* 期待値のプラスの台が打てるお店
* 十分に期待出来るだけのイベントをやっているお店

パチプロなどの上級者と勝てない人を比べると 、スタート地点である店選びからすでに差があります 。
上級者は店選びに関しても自ら足を運び 、情報収集を怠りません 。

【パチンコで勝てない人とパチプロの台選びの違い】

〈勝てない人の台選び〉
* 釘は見ず 、 好きな台や打ちたい台に座る
* なんの根拠もないオカルトで台を選ぶ

〈パチプロの台選び〉
* 釘の開いた台に座る
* 甘い台や差が出やすい台に座る
* 潜伏確変中の台がないかもしっかり確認する
パチプロがは好き嫌いで台を選ぶのではなく 、少しでも稼げる台にを選びます 。

【パチンコで勝てない人とパチプロの遊戯中の打ち方の違い】

〈勝てない人の打ち方〉
* 演出やボタン連打に夢中
* 玉を節約する意識はほとんどない

〈パチプロの打ち方〉
* 通常時も電サポ中も止め打ちなどを行い 、少しでも玉を残せるように努める
* 期待値を計算するための情報収集 ( 回転率 、大当たりラウンド数など )を必ず行う

【パチンコで勝てない人とパチプロの実戦時間の違い】

〈勝てない人〉
* 好きな時間に店に行き 、好きな時間に帰る
* とりあえず来店したら必ず何か打つ

〈パチプロ〉
* 開店と同時に行き釘を確認する
* 状況が悪い場合は何も打たずに帰る
* 十分に期待値のある台は決められた時間までしっかり粘る

これはどこかのサイトで見た話ですが 、パチンコで勝っているという人が嘘を付いているか本当のことを言っているか見分ける方法に 「 パチンコ屋に行って何も打たずに帰ったことはあるか ? 」「 あるならどれくらいあるか ? 」という質問をするそうです 。
その人が本当にパチンコで勝っている人であれば 、打たずに帰る日があり 、なおかつそれが頻繁にあるようであれば本当にパチンコで勝っている可能性が高いとのことです 。
確かに 、管理人も打たないで帰る日はかなりの頻度であります 。 もちろん 、その理由は釘が開いてないからです 。

【パチンコで勝てない人とパチプロのやめどきの違い】

〈勝てない人のやめどき〉
* 回っていようがなかろうが飽きたらやめる
* 根拠のないオカルトでやめる

〈パチプロのやめどき〉
* 回転数や出玉が足りないなど 、 「 やめどき 」に明確な根拠がある
* 今打っている台より明らかに期待値の高い台を確保できた時
パチプロが十分な期待値の台を打っている時はいくら出ようがハマろうが気にしません 。
パチプロはパチンコで生活しているため 、期待値がマイナス 、 もしくは自分のルールで決めた金額以下だった場合に台に見切りを付けます 。 もちろん 、千円あたりの回転数や大当たりの獲得出玉などから期待値を算出していることが前提です 。

 
【パチンコで勝てない人とパチプロの景品交換の違い】

〈勝てない人〉
* 等価店だろうが非等価だろうが関係なく交換する

〈パチプロ〉
* 非等価で今後も使うであろう店舗の場合は必要な分だけ交換し 、 再プレイに必要な分は貯玉する
交換ギャップのあるお店で丸一日打つ場合 、換金ギャップもそれなりの額になります 。

【パチンコで勝てない人とパチプロの違いまとめ】

いかがでしたか ? パチンコで勝てない人とパチプロを含めた勝ち組にはこれだけ多くの違いがあります 。
パチプロと勝てない人とでは 、店選びや台選びなど 、遊戯台に座る前の段階からすでに差があることがわかりますね 。それに加え 、上級者は1玉でも多く玉を残すために徹底した止め打ちを行うことにより勝てない人との差はより大きなものへと変わります 。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?