見出し画像

絵文字を使った楽しいアプリを作りたい! kintone

nakaji32さんの絵文字活用の件、kintone界隈でちょっとしたブームになっている感じですよね。そして今見たらHajimeさんのブログをヒントに記事がバージョンアップされてました。いいですね~。✨

絵文字を使って会社を楽しく!「運動の足あと👣」

「楽しくお仕事」をめざして、会社で実際に使えるアプリを、絵文字多めで作ってみました。😁

絵文字活用は、がっつり真面目なお堅い業務用アプリより、お楽しみ要素の強いクラブや同好会、福利厚生あたりから活用を浸透させてはどうかなと思い、まずは私が会社で広めようと(勝手に)準備してる陸上部用の運動実績記録アプリです。

その名も「運動の足あと👣」アプリ。楽しい雰囲気になってますかね?

レコード詳細画面

画像3

やってることはフィールド名の先頭に絵文字を入れたことくらい😅。あと、達成度や気分は、まあ適当につくった雰囲気ラジオボタンですが、これも絵文字にするだけでなんとなく楽しいですよね!

レコード一覧画面

画像3

無味乾燥になりがちなレコード一覧画面も、絵文字を使うとこんなに華やか✨。添付にその時心に残った写真を載せたりするとちょっとした「思い出アルバム」にもなりますよね。

レコード一覧画面で文字列複数行フィールドをパッとみて確認できるように、株式会社アーセスさんの無償プラグイン「一覧画面で文字列複数行を改行プラグイン」を利用しています。ありがとうございます!

カレンダー表示

カレンダー形式

素敵なカレンダーは、kintoneカレンダーの定番プラグイン。ラジカルブリッジさんの「カレンダーPlus」を利用しています。色分けもできていいですね。

いかがでしょうか。アイコン画像などを使わなくても、かなりグラフィカルな表現が可能なことが分かってきました。

まだまだ色々活用できそうです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?