見出し画像

私が朗読で全国大会へ出場したときにやったこと

今回は私が朗読で学年最下位から
全国大会へ出場したときの
毎日のルーティンをご紹介します🌸



こんにちは!

コミュニケーションライターの
和澄しゃいんです✨

私は高校時代、
朗読で全国大会に出場しました。

しかも、大会では 中 位、
学校内では学年ビリという状態から。


そこで今回は、私が全国大会出場に向けて
やってみて効果の高かったことを
3つご紹介します!

これを読めば、全国レベルの朗読を
できるようになるために
必要なことがわかりますよ。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
それでは、参りましょう🥳



①発声練習をする


基本中の基本。

だからこそ大切なのが、発声練習です。

私は高校時代、1日2〜3回は
行うようにしていました。
(朝と放課後、または朝・昼休み・放課後)

習慣化することで一気に
上達スピードが上がります!

発声練習の基本は他の記事に書いているので
ぜひ参考にして挑戦してみてくださいね。



②受賞者音源でシャドーイングをする


なりたい人の真似をすること。

それが理想の話し方を手に入れる
最短ルートです。

そして、それは朗読でも同様でした。

私の出場していたNHK杯全国放送コンテストでは
入賞者の朗読CDが販売されていたので
それを真似することで読み方が激変!

聞きながら音を追いかける形で真似をする
シャドーイングが特に効果的です。

朗読でなくても、話し方を変えるために
有効ですので、ぜひ憧れの方の音源を使って
やってみてください。




③誰からでも意見をもらう

最後に重要なのがこれ。

話すことって、
自分ひとりで能力を上げようとすると
独りよがりになりがちなんですよね。

ですから、人の意見を聞くことが大切!

実力者や指導者からは
「何をどう変えたらいいか」
「どんな練習がおすすめか」

それ以外の方からは
「どう感じたか」

を訊くようにしていました。

「実力者や指導者の意見だけ
聞いていればいいのでは?」

と言われることもあったのですが
そうすると玄人受けに偏ってしまうんですよね。

NHK杯全国高校放送コンテストの予選は
放送について詳しくご存知でない
顧問の先生方も審査を担当されます。

そのため、誰が聞いても
「上手くて心地良い朗読」
をする必要があったんです。

これは普段も同じはず。

幅広い人に届けたければ
色々な人の意見を聞いて
調整することが必須ですよ。


追記🌸


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

私は普段、話し方や
コミュニケーションについて
発信しています!


興味を持ってくださった方は
ぜひともXとnoteを
フォローしてお待ちください☺️💓


また、もしこのnoteが
あなたのお役に立てたのであれば、

ぜひ右下のハートマークを押して「スキ」を、
またはX等のSNSでシェアしていただけると、
とても嬉しいです🌱

今後の励みになります🌷

こんなところまで読んでくださる、
あなたが大好きです🥰

Have a nice day!

和澄しゃいん(@hikarinoto3)


いつもサポート、ありがとうございます…! 励みになりますので、今後も記事が良かったら伝えてくださると嬉しいです🥰 いただいたサポートは書籍購入費、教材費等、記事のクオリティ向上のために大切に使わせていただきます🌱