パソコンやスマホなどのデータは、どのように削除した方が良いのか?【城神YUの大企業IT派遣などの体験談】

神奈川県庁で個人情報や機密情報などが入った、1個3TBが18個で合計約54TBのHDD(ハードディスクドライブ)が、オークションで転売され情報が流出した。詳細は以下の【参照】を参考。

TVや新聞などのマスコミも、この事件は大きく報道しているが、間違いが多い。それはまずいかにもマスコミの努力で事件が発覚したように見えるが、これはIT企業の社長が新聞に通報したおかげだ。

またUSBメモリーは流出しやすいと、昔から大企業は言い張っているくせに、今回の事件の報道内容もコピーが既にされた事まで想定されていなく、何個回収できたという報道内容が多い。

以前に元都知事はオークションで購入していたが、オークションの問題点は出品者が、偽名な出品者名と麻布十番(だけ)などと、いい加減な住所などを落札者に通知できるようになっている。

SMS認証も海外業者を利用すれば匿名で無料で携帯電話の電話番号が持てるので、確かな本人確認にはならない。しかしブログやSNSを運営する大手企業などは、SMSを重視している。世の中は間違った常識が多いという事だ。


個人情報HDDは「物理的に破壊を」 総務省が通知
https://www.asahi.com/articles/ASMD66S9HMD6ULZU00R.html

前には政治家がドリルでHDDを破壊すると批判が多かったのだが、確かに物理的に破壊は少しは安全だ。しかし素人が破壊をしても、情報を廃棄物から再生できる場合もある。

まず簡易的削除=HDDのフォーマットだけでは情報は簡単に流出する。これは役人は高学歴で自称賢いエリート様なんだから、知っているんだよね?と思った。こういうと神奈川県川崎市では「ヘイト」などと言われるかもしれない。川崎は警察署や検察からの逃亡犯事件も多いし…

ちなみに転売した容疑者の処理会社のブロードリンクの顧問はオウム事件の時の元警視総監で、日韓W杯でも有名になった。オウム事件の時は自衛隊も動いたのだが、報道が少ない。警察は退職するとパチンコや警備会社に再就職が多い。他の顧問は双日の元専務取締役だ。双日は中国の冷凍餃子餃子事件の輸入会社だ。

もうHDDの処理を民間委託したり、廃棄するのも難しいと思う。まず国益重視な保守派ならともかく、反日国の関係者などに任せるのは危ない。行政の他の重要なシステムなども韓国に委託していたり、大企業の社内業務も中国に外注しているなどという状態だ。

これはもうHDDを廃棄するという考えも、元から変えた方が良い。捨てるではなく、長期保管する方が良い。まず左翼が政府を批判する時に、「政府は重要なデータを長期保管しない」と言う。

しかしこれは廃棄した方が、税金がかからない。しかし場合によっては、長期保管した方が良い。そして少子化で学校などが廃校が多く、公的施設や中古PCなども多く利用されていない事もありそうだ。

これを再利用し、倉庫を作り、隠し防犯カメラを多く設置し、データベースセンターのようなものを作れば良い。そして公表ができて有効利用ができそうなデータは、優秀なSE(システム技術者)に管理させれば良い。

今はまだ優秀な技術者というか、企画者が多くいない。これは団塊世代などの体育会系の馬鹿管理職が、自分の低能な基準で決めつけて、飲み会などでは贅沢するが、予算をソフトウエアの技術にまわさない結果だ。

ちょっと古くなると捨てるのも良くないし、だからと言って古いOSを使っている自称専門家のレガシー馬鹿も、どーしょうもない。

投資でも金持ちになるには、このように偏った考え方をせずに、細かく考えないと駄目だ。アル中の馬鹿団塊管理職に、そいつが分からない細かい技術的な事を言うと、「女の腐ったような奴だ」と言われた。

これは大企業などが、細かい事を言う優秀な技術者の言う事を聞かずに、安月給のまま雇っているから、個人情報の流出などが起きる。また仲介だけをする大手商事会社の子会社のSI企業などは、中間マージンは多く取るが何もしない。

そのSI企業は客のPC大手会社の社内規則の、通行カード使用者のみの社内ドアの通行可で、通行カードを発行するのが面倒なので、知らない人の後を通れと私は言われた。

他にも無理を多く言われたので辞めると言ったら、入院するほどの怪我をしたと言えと脅迫された。自社の管理職が過労自殺した派遣大手からPCメーカーの大企業へのIT派遣とは、このようにブラックなので、投資家や個人事業主になった方がマシだ。


【参照】

神奈川県庁で個人情報や機密情報を含む行政文書の保存に使われていた3TBのHDD(ハードディスクドライブ)18個がオークションサイトで転売され、情報が流出した。

神奈川県とサーバなどのリース契約を結んでいる富士通リース(東京都千代田区)が2019年春に県にリースしているサーバからこのHDDを取り外し、契約に基づいたHDDの処分を処理会社のブロードリンク(東京都中央区)に委託した。

同社の担当者がHDDの一部を持ち出してオークションサイトで転売し、このうち9個を購入したIT企業経営の男性がHDDの中身を確認したところ、神奈川県の公文書と思われるデータを発見して新聞社に情報提供
https://ja.wikipedia.org/wiki/2019年神奈川県HDD転売・情報流出事件

東京センチュリーリース(現:東京センチュリー)の連結子会社
主要株主
東京センチュリー株式会社 80%
富士通株式会社 20%
https://ja.wikipedia.org/wiki/富士通リース

伊藤忠商事の持分法適用会社
成熟化しつつある国内市場だけでなく中国を中心とした海外事業に注力
https://ja.wikipedia.org/wiki/東京センチュリー

丹羽 宇一郎(にわ ういちろう、1939年(昭和14年)1月29日[1] - )は、日本の実業家である。伊藤忠商事会長・社長、日本郵政株式会社取締役

中国と関係が悪くなったら、40年前の国交正常化前に戻ってしまう。」「いまどき『領土問題がない』なんて言ったら、世界中の笑いものだよ。」「外国から見れば、日本がオチンチン丸出しで騒いでいるようなものなんだよ。」などと発言

中国海軍による海上自衛艦へのレーダー照射問題について触れ、「首相や防衛相への報告が遅れても許されるような事だ。メディアも大騒ぎするな」と発言
https://ja.wikipedia.org/wiki/丹羽宇一郎

この発言の数年後に、人家が多い東京でも、自衛隊のヘリにレーダー照射のテロがあったのだが、これはヘタをするとヘリが墜落し、数多い国民が死亡したかもしれない。しかしメディアは大騒ぎしなかった。

そしてJPは海外企業の買収で大損し、簡保はJP社員に月40万円の保険に入らせたらしい。これってサラリーマンをしていると、月給がマイナスになるって事か?


城神YUの大企業IT派遣などの体験談

富士通が中国レノボとパソコン事業統合、子会社株の51%を売却へ
https://jp.reuters.com/article/fujitsu-lenovo-idJPKBN1D20DL

そういえば過去には私は、パチンコ好きな富士通の営業マンに、マスコミへのITコンサル派遣を紹介してもらったが、かなりね…

富士通は1996年頃には、コンサル先は新聞の求人広告の製作なのだが、Macの高そうなサーバーなどを販売していた。そのわりに小物が足りなく、それを言っても客は聞かない。

そもそも大手新聞社の子会社の営業マンというのは、「製版フィルムをスキャンして求人広告にしてくれ」という知識レベルだ。深夜仕事もあり相手側の提示額なのに、月50万円のコンサル以外のDTP作業を含んだ報酬が高いと、大手新聞社の子会社の管理職らが、私には無許可で部員全員に公表したが、私の個人情報保護は?

中国レノボといえば、NECとも合併していた。工場では時給1200円の派遣バイトは金を持っていないのに、背広を着ろって言われた。管理職に道を聞いたら怒られた。

私は、もう大企業で仕事はしたくないし、パチンコも勝率が低い浪費だし、安全なのはFXなどの自分で判断する直接的な投資だよ。

私は数年前に郵便の遅配が、2週間で2回(1週間後に1回)ほどあったので、メールで苦情し謝罪文を作らせた。

私は父も印刷の専門家で、父は個人営業だけでなく、他社よりも伝統がある大企業で勤務し、他の正社員と違い、他社の社長などの知り合いも多かった。私が社内で忘年会は無駄だと思うのは、この社内より社外営業こそ儲かるや、実際の仕事体験などでも、忘年会や新年会と飲酒をする会社は儲からないからだ。

印刷業歴(祖父や親戚は大工やアパート経営が多い)は親子で約55年だが、紙書類は不特定不明者が開封や判子も捏造ができるので、パスワード(暗号鍵)入りのデジタル文書やメールしか信じていない。退職金の安さなどからして大企業も信じないし、信じられるのは自分でアパート経営などの、不動産投資などだ。

ちなみに私には予備校に行かずに東大卒で神奈川県とは他県だが、県庁で管理職をしている従兄もいるし、私も公立高校では学力試験1位だし、私も昔は大企業に請われて、コンサル派遣業務などをしているので、アンチの「お前の発言は低学歴者の僻みだ」という事にはならないだろう。それにしても高学歴者は融通が利かないので、儲からない。

銀行などのネット口座を作る時に、紙書類で郵送する方が、ネットで全部の申請をするより危険だと思う。郵便物は配達員が配達をせずに、自宅で隠し持つ事件もあった。年賀状はメールやSNSですれば、安値で簡単に済む。そもそも「現在、家族全員元気です」と災害時も、ブログで表記すりゃ良い。

以上


令和元年 皇紀2679年[西暦2019年]12月7日(土)
著者:城神YU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?