みんな25周年パック買えた⁉ 新弾ミュウ搭載新型スピードザシアン! キーカードが試合の展開を変える可能性あり??

画像1

皆さん遂に先週の金曜日に25周年パックが発売されました。
プロモパックは昔懐かしいカードも多く自分はレシラムとゼクロムのカッコよさに惚れた余りにシングル買いをしてしまいましたwww
2枚のカードは現在ローダーに入れて大切に飾っています。
実は自分は公式の抽選申し込みを忘れており実際の開封はできておらず、プロモカードの開封も行えていないのですが、普段一緒に楽しんでいる友人たちは購入できており、交渉の結果ミュウを4枚ほど譲ってもらえたので今回のデッキを作成してみました。

今までも環境によって形を少しずつ変えながら存在していたスピザシ。
最近はピオニー型などで使用されている方も多いデッキだと思います。
そこを今回ピオニーではなく自分は新カードのふしぎなしっぽミュウを採用したスピザシを組んでみました。
始めに簡単なコンセプトと何故今回スピザシにこのカードを組み合わせようとしたのかを説明していきたいと思います。

では先に今回何故このカードを採用しようと思ったのか?を説明した後にこのデッキのコンセプトについて話していきたいと思います。
まず、現環境までに自分自身スピザシを使用したことは一切ありませんでした。
強いて言えば大会でピオニー型のスピザシに当たった程度でした。
そんな自分がここで何故スピザシを使おうと思ったのか?
それは今まで愛用していた3神がレギュ落ちの危機に直面しているという背景があり、新たに使用するデッキを探していた中今まで速攻型のデッキを次も使いたいなぁ~って模索していた結果ここにたどり着いたという経緯があります。

話が少しずれましたがここから本題に入っていきます。
まず、先程お話ししたように今まで3神ザシアンを愛用していた経験からスピザシを使用する際に欲しいカードのサーチ手段として2パターンのデッキスタイルで悩みました。

・デッキをできるだけ前半から圧縮し、無理やり引きに行くスタイル
 (3神ザシアンに多い型)
・特定のカードを確定でサーチしてくるスタイル
 (ピオニー型のスピザシ)

自分はこの2つで悩み結果としてこの間のハイブリット型はないのか?という超絶強欲な考えに行きつきました。
そんな時にちょうど新弾のミュウをみつけ、待っていたカードきた!と思ったのが率直な感想です。

自分は、ポケカ自体をBレギュが落ちるギリギリで始めたため過去に存在したねがいぼしジラーチにあまり馴染みがなかったのですが、現在の使用感としてはかなりしっくりときている感触を得れています。
後1個思ったのがねがいぼしジラーチ強すぎだろ!と過去を羨みましたwww

次に採用した2枚目のキーカードとしてルカリオ&メルメタルGXをピン挿し採用しました。
理由としては、現環境特殊エネルギー採用が多くできる限りエネを絞っているデッキも多いためGX技でエネルギーをはがす事が出来、自分が自己った際に時間を稼ぐことができる可能性があるためピンでの採用をしています。
実際友人との対戦でもかなり活躍した場面も多く、かなり重宝しています。

今日はデッキの紹介だけで長くなってしまったため、次の記事ではこのデッキの具体的な使い方有利対面、不利対面について解説委sて行きたいと思います。
初の2段階投稿になります。。
では次回もお楽しみに!
では時間の記事でまたお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?