今の若い子たちに推したいゲーム。私の青春。ゼノギアスを知っているか?

今週の後輩くんとの文章練習は "#全力で推したいゲーム" です。
まぁ私の人生の半分はゲームだったのでね。推したいゲームは色々ありますよ。ふふふ。

今回は私の青春から推したいゲームを書きます。

その前に今やってるゲームは league of legends 通称 lol 。 e-sports の代名詞ともいえるくらいのゲームですね。一回は世界大会を見に行きたい。

夜中に友人とさくっとやって終えれるゲームなので、体力の落ちたおじさんには向いていると思う。ストーリーとかないし(厳密にはあるけどプレイには関係ない)。というので現代人は lol やろう。フレンド募集。

して本題

# ゼノギアスというSF超大作ゲーム

さて、平成生まれなら知っているでしょう。PS の名作のゼノギアスです。
個人的には FFT (ファイナルファンタジータクティクス) とどちらを推すか迷うところですが、今回はこのゲーム。

このゲームをとりあえずは一度プレイしてもらいたい。

ゲームアーカイブスにあるかもしれないけど、もう対応してないかな。。。

まずね。読んで欲しい。

神は、堕ちてきた… ゆっくりと船は星へと沈んでいった…。
それから幾千年の時が流れた。
忘却の彼方より繰り返される悲劇。輪廻と再生。破滅と癒し。
神とは何か? その意図するものは?

はい。まずこの文章。
今時のゲームだとね。これを歌っておいて内容が追いつかないゲームが多いんですよ。

しかしね、ゼノギアスはこれを真っ当に消化して行くんですよ!!!
もうSF好きにはたまらないだろうね。

どんだけ設定練られているんだよ。っていう話。
このゲームは全6章だかで成り立っていて、その5章を描いているのがゼノギアス。
その前の 4章分の歴史が積み重なっているわけです。
ストーリー中にその内容が明らかになって行くわけですが、どれも濃〜い内容です。リメイクなら全エピソードを作って欲しいくらいですね。
遥か人類(みたいな存在)が誕生する前の話から進むわけです。
人が宇宙を移動できる時代から神が墜とされ、そして人類はなんのために生まれてきたか、その因果を立ち切れるのか。というネタバレをギリギリのところで隠して行くスタイルですが、この時点でビビビときたらプレイしましょう。

# 作り手はモノリスソフト

ゼノブレイドとかゼルダのマップ開発で有名なモノリスソフト。
当時から作り込みがすぎて、色々と失敗したのが有名。その代表がゼノギアスです。
ゼノギアスは当時は FF7 の対抗馬として作られていた超大型の作品なんですね。
これだけでやる価値があると思いませんか?。

# ゲームは総合芸術だということがわかる作品

ゲームは文章・映像・音楽・演出、色々な要素が結集された総合芸術だと思うのですが、ゼノギアスはどれをとってもクオリティが高いです。

当時の PlayStation の映像表現なんてたかが知れているのですが、演出が完璧なので面白いんですよね。

シナリオは先に書いたように当然最高。

音楽は クロノトリガーでもお馴染みの 光田康典。

そして男のロマンのロボット戦争(ギア) / 神(ゾハル)との会合。

これを知らずして生きている新世代のボーイズアンドガールズには是非プレイしてもらいたい。

# プレイしなくても動画でもいいぞ!

よし、もうプレイができない環境であるならば、この動画を見るんだ。
あんまし動画で済ますのは好きではないが仕方ない。

こちらが究極にシナリオの説明をしてくれるので、暇な時間はこれで潰すと良い。Youtube もあったはず。

# 中二病をくすぐるタイトル

あんましネタバレすると楽しみが失せるので、、、
ゼノギアスの最高なところの一つに、セーブデータにタイトルがつくという機能があるので、その一覧を貼っておきます。

Disc1
はじまりは、山奥の村ラハン
谷をこえ、ひとり山道をゆけば
つかの間の平穏 山頂の家にて
夜道で見た! 闇にふるもの
旅立ち 樹海にのがれて・・・
出会い 緑の森の少女
緑の静寂をやぶるもの
森をぬけて、王国アヴェ領土へ
とまどい 砂漠の街ダジル
襲撃! 熱砂のシャチ
脱出、大鍾乳洞! 地底の隠者
海賊アジト 戦う理由、死ぬ理由
潜入、王都のアヴェ! 偽りの王
王都アヴェ 嵐を呼ぶ大武会
再会マルー ファティマ城脱出
マルー救出! 一路ニサンへ
やすらぎの都 ニサンの聖母
アヴェ奪回作戦! 決死の反撃
緋の鬼神 悲しみは熱砂の海に
囚われの鳥 キスレブ帝都
めざせ、バトリングの勇者
地下水道の悪夢 闇をはうもの
倒せ、無敵のバトラーキング
侵入ギアドック 地に落ちた英雄
粛清!暗夜に舞う死の影は
キスレブ脱出 秘密兵器を奪え
脱出イグニス めざせ新天地
漂流 星空の海にただよえば
大海原のタムズ、海の男の心意気
再会 昨日の友は今日の……
敵の手に落ちて 裏切りの代償
ねらわれた艦 ラムサス急襲!
少年司祭 我らがために祈り給え
安らぎ 海流のなかの孤児たちと
波よ聞け、死霊のわらう船
信仰 炎の海で焼かれよ、我が魂
古の声がいざなう 海底遺跡へ
深海にねむる少女 魂の在処
バベルタワー 天にとどく道
天空のシェバト 風の歌を聴け
侵入者! 格納庫で待つものは
シェバト襲撃! 父の遺産
砂漠の王 守れ、ニサンの微笑み
第一のゲート マルーの祈り
第二ゲート バベルの輝きは
暗き海の底 第三のゲート
天上の楽園 ソラリス潜入!
逃避行 なつかしのわが家
孤独な狼 闇の底をかける
疑惑 死のカレルレン研究所
脱出!誰がために君は泣く
Disc2
撃墜!! 大樹海に消えて
反撃開始!! 刻印を打ち破れ
星よ知る、我らが魂の器 前編
星よ知る、我らが魂の器 後編
天帝暗殺 マハノン浮上!!
追放されし者、神の楽園に帰る
失われし約束の地
君が呼ぶ 哀しみのメルカバー
はるかに遠き 夢の形見は…
堕ちた星 めざめよと呼ぶ声あり
全ての始まりにして終わりなる者

最初、
はじまりは、山奥の村ラハン
最後
全ての始まりにして終わりなる者

一体この間に何があったんだ。。。
と気になるでしょう?もうプレイするしかな〜い。

# 終わりに

熱を帯すぎて、最高ということしか書けなかった。
が、私がどれだけこのゲームを好きか知ってもらえたら嬉しいと思う。
みんなも青春のゲームをシェアしてくれよな (孫悟空) 。

読んでもらいありがとうございました。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,777件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?