マンガBANGで読んでるおすすめの漫画 (2020/9 版)

後輩くんと綴る文章練習。
今週は note のお題募集のなかから "#マンガ感想文" というのがあったのでそれについて書きたいと思います。

# マンガアプリ使ってますか?

皆さんはマンガアプリ使ってますか?
私はマンガを結構読む方だと自覚してまして、基本1ヶ月 に平均 30 ~ 40 冊は何かしら買って読んだりしてます。

という中で、マンガアプリって初めは使ってなかったんですが、コロナ初めのころにサンデーとか色々なアプリ媒体で無料でマンガが読めるチャンスがあったので使ってみたのですが、それ以降便利だな〜と思っています。

特に週刊誌が出しているのとは別に "マンガUP!" だったり 今回紹介する "マンガBANG" などは手広くマイナーなマンガが読めるので、「買うまでもないけどちょっと読むか・・・」 というマンガには最適です。 

# マンガBANGでおすすめは "優駿の門"

今読んでるなかで面白いのは 優駿の門 です。
詳しくは wiki などを見るとわかりますが、 1995 ~ 2000 まで チャンピオンで連載されていたマンガだそうです。

内容は競馬のマンガでして、天才破天荒ジョッキーの光優馬の人生を描いた作品です。

競馬のマンガで私の大好きなのは "みどりのマキバオー" いわゆる スポ根競馬マンガなのですが、特徴としては馬が会話するわけです (笑)
そういう意味で マキバオーは自然と馬たちに感情移入しながら作品を楽しめるわけです。
一方で優秀の門では 馬たちが会話したりなんかしません。それでも馬たちの感情が手に取るようにわかるのがこのマンガの凄いところ。

要因としては画力の高さ。馬の表情や、馬の特徴の書き分けなど素晴らしい。そして競馬シーンの躍動感。
またジョッキーとしての厳しさなどを淡々と描いていので、読んでいて疲れないのもいいところ。
ある意味古臭いマンガのように見える瞬間もありますが、それを補ってあまりあるほどの画力。
そして 主人公 光優馬の淡白な態度。馬に対する紳士さが際立ちます。
ちょっと残念なのが、 周りのキャラがあまりに人間味が深いので、若干イライラするような感じに描かれたりもしますが、、、これはこれでスパイスになっていると感じました。

# 人と馬と成長と

優駿の門も当然スポ根マンガとして成り立っているわけですが、ここの成長の仕方がいい感じなんですよね。

主人公 自体は私が読んでいる時点では完成されているわけで (過去編で明らかになったり、苦難にあったりするかもですが、、、)、その周りの人間と馬が成長していくのが主です。

特に馬の成長が大したものです。
如何に馬という動物がピュアで、人間のことを信頼しているのか、サラブレッドとしてのプライドを持っているか、というのを感じさせてくれます。
(あまり語るとネタバレになってしまいますが、、、 )
それに比べて人間はプライドが高くて馬鹿だなと思わせてもくれます (笑)

ともかく、 優駿の門は 人と馬の成長を描く王道のマンガでもあるということです。

# 最後に

ということで、私が今読んでいるオススメのマンガ "優駿の門" は マンガアプリ "マンガBANG" で無料で読めます!
気になる方はそのまま Kindle とかで一気読みしても良いかと。
というので、マンガ感想文を書いてみたがどうでしょうかね。
ただの マンガBANG の回し者みたいな文章になってしまったかもしれず。。。

とりあえずオススメマンガをシェアしましょう!

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,191件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?