マガジンのカバー画像

見出し画像、ご使用ありがとうございます!(1~100)

72
「みんなのフォトギャラリー」にコッソリ追加中の作品を見出し画像に使っていただいた、嬉しい嬉しい記事たちをひとつひとつ追加していく宝物の蔵です。おかげさまで100本に到達しました。… もっと読む
運営しているクリエイター

#note毎日更新

憩いの場はわたしにも作れる

昨日の夜、深夜3時、寝られないなぁと思ってYouTubeを開いた。 眠れないのにYouTubeを開く、 正直矛盾だけど、どうしても、眠いのに寝られない時間が手持ち無沙汰でYouTubeを開き さらに眠れなくなる。 そんな自分を分かっていたから、昨日は眠れる音楽を聴くことにした。 YouTubeにはいくつかそういう睡眠導入のような音楽をアップしている動画がある。 その中の一つにジブリの音楽をオルゴールで聴く動画があったので、それを聴くことにした。 開くと、YouTub

本当のゴールを見失わない。

例えば、マラソン大会に出てくれ、と言われたとしたら、どんな準備をするだろう? その大会は何キロ走らなければいけないのか?完走するためにはどれくらいの練習期間が必要なのか、ペース配分はどうしたらいいのか、シューズはどんな物がいいのだろうか、等目標に向かって、不明点を洗い出して、しっかり準備をするタイプ。 はたまた、前にマラソン大会は出た経験があるから、なんとかなる!と思って、練習する日があったり、そうじゃない日があったり、持ってるからいいか、と思ったシューズで靴擦れを起こし

結果を出すために試行錯誤する

最近はTwitterのフォロワーが徐々に伸びています。 これまで2ヶ月随分と試行錯誤しました。 一日何時間も考えて考えて・・・ 実行しまくるが全然伸びないし、やる気もなくなるし・・・ 失敗だらけでした泣 しかしフォロワー1000人を超えたあたりからコツコツと伸びていってます。 それはこれまで考えに考えた結果です。 そこで今回は結果を出すために試行錯誤することについての記事になります。 まずはフォロワー1000人! Twitterを始めるにあたって最初の目標は