マガジンのカバー画像

ZINE

16
TReC ZINE CLUB(TxZxC)さんでの活動などについての記事を追加していきます。
運営しているクリエイター

#映画レビュー

TReC ZINE CLUB(TxZxC)さんの締切(12/15)に間に合った話

前回の話は、こちらです。 うんと悩んだ末、本日、無事、入稿させていただきました。採用されるかどうかはわかりませんが・・・。ひとまず、できるだけのことはしました。ほっとしました。作品を提出できたということもそうですし、締切りを守れて良かったです。ヘタクソでもなんでも、とにかく入稿です。 昨日「9999」を3回も見て、行動するように言われている気がして、このZINEの件と勝手に結び付けていました。 今回で2回目です。この活動は、私に合っている気がするので、今後も続けてみます

「TReC ZINE CLUB(TxZxC)さんの話、その後」の続き

こちらの話の続きです。 本日、こんなリプをいただきました。 ありがとうございます。とってもあたたかいリプをいただき、嬉しくなりました。初めてのZINE。無事、採用していただけたのも嬉しかったですし、さらに、こんなリプをいただけて・・・。 こちらのZINEに掲載していただいたのでした。 誰でも応募可能、とのことでしたが、採用していただけるかしらとかちょっぴり自信がありませんでした。ほっとしました。とっても素敵なZINEに載せていただけて、夢みたいです。売り切れ御免です。

ZINE、無事データを提出でき、ほっとしました。11/15締切、まだまだ間に合います。「写真、コラージュ、ドローイング、日記、エッセイ、漫画、詩、短歌、レシピ、何かのレビュー、すごろく、100文字小説、何でもOK。」 詳しくはこちら https://www.trec.tokyo/trec-monthly-zine-club

TReC ZINE CLUB(TxZxC)さんの話、その後

10月の半ば、おーもりんごさんから奇跡の活動を教えていただき 11/15締切の回に参加させていただこうと思っていました。 しかし、何を載せていただこう?と悩んでいました。 だんだん、締切が近付いてきます。 最近はお絵描きをしているので、私は絵の人だと思われているかもしれません。けれど、私にいただけたA5のスペースは、写真でも言葉たちでも何でもええよんなのです。私は白黒ええよんです。A5だけどええよんです。写真や言葉でもなにかしてみたい気もしていました。 それから、今