NICU出身の超未熟児だった次女の退院2年経過の春
こんにちは、Tazです。気候の変化について行けません。
さて、次女は今年の4月でNICUから卒業、退院して2年が経過しました。3年目。
発達気になるマンのママたちのために、書くかー!となっています。あくまでも「うちの次女の場合」なので、心の支えにはなるか不安ですがお付き合いいただけますと幸いです。
保育園新級
おかげさまで、保育園新級しました。昨年は半年据え置きで新級したので今年も居残りかな〜と思ったんですが、新級することになりました。
4月から2才児クラスで頑張っています。
身体のサイズに合わないリュックを背負い、かばん持って出てきます。送りのときは親が持つのですが、帰りは先生が背負わせてくれます。
本人がどうも、リュックを背負いたいと言うようで、喜んででてきます。お母さんはコケないか心配だよ!
同級生や先生とのコミュニケーション
発語はまだまだ少ないほうですが、意思疎通は取れてるみたい。同級生や先生とハイタッチしてバイバイ、するようになりましてお母さん号泣。
毎日保育園楽しくやってるようで安心です。
発達系
発語は少ないですが、「パパ」「ママ」はしっかり言えるようになりました。意思疎通というか、「おむつ取ってー」、「エプロン取りに行ってー」というとやってくれます。ちょっとずつ彼女とコミュニケーション取れてきてる感あって、お母さん嬉しい。
前まではアンパンマンやおかあさんといっしょ等、ぜんぜん興味持たなかったのに、今ではアンパンマンに興味津々です。ボタンを押すとお歌がでてくるおもちゃがお気に入りだったりします。
私はこう!とか、ご飯は自分で食べる等、意思が芽生えてきたような気もします。靴下やお靴も自分で履きたがるようになりました。車に乗ると靴も靴下も全部脱ぎますがw
あきらかにゆっくりですが、成長してるので親は成長を促すためにフォローを続けたいと思っています。
今心配なこと
次女とお会いしたことのある人はわかるかもだけど、やんちゃ盛りだったりします。悪いことをしたら怒るってことをするんですが、どこまで理解できるのか、どこまで理解させるべきか悩んでます。
ま、私が怒ったということを最近理解できるようになったようなのではんなりいっていきたいなと思っています。
あとは勉強関連〜。悩ましい、悩ましい。
まとめ
産まれた当時の事を考えたら、だいぶ安心はするようになりました。しかし人の親、どんどん不安は消えると別問題が。。。w
親って大変ですね。
会社でエージェント扱いされて笑いが止まらなかったアカウントはこちらです。超未熟児で産まれたお子さんのお母さんなど悩みアレば、お気軽にDMください。
この記事が参加している募集
サポートしていただいたお金で、娘たちのアンパンマングッズを購入させて頂きます。