昭和ドライバーズカレッジ(合宿)完全攻略

 初めに断っておく。昭和ドライバーズカレッジでの技能教習及び学科の授業、指導員の方々に対する私の評価は最高級である。阿保な事してもドヤされなかったし。快適であった。



 ここに辿り着いたあなたは恐らく、何かしらの不安や心配事をもとに検索をかけただろう。「昭和ドライバーズカレッジ 合宿」ってな。

 隠、チー、ぼっち、何でも良いが、あなたが一人で免許合宿の2週間を生き抜く上で役に立つかもしれない事を記す。



 まず持ち物。寮の部屋には物がない。ティッシュがなかった。花粉症の人とかはキツイかも。まさかないとは思わなかったので私は持って行かなかった。仕方なくコンビニで買った。部屋の掃除は数日に1回入るが、ハンドソープやボディーソープが全然補充されない。私は同じくコンビニで固形石鹸を買った。それからゴミは各自が廊下のゴミ箱にぶち込む仕様。なのでゴミ袋(レジ袋とか)があると便利。コンセントのプラグぶっさすところが2つしかない。延長コードタップを持っていくと良い。あと爪切りね。若い皆さまは結構伸びるから。後述理由で割り箸が何膳かあると良い。それからハンガー。

備品さんたち

 テレビの画面が小さい。Fire Stick TVを持って来たのだが、画面が小さいので結局使わなかった。HDMI端子が1つしかないし、テレビとFire Stickブッ刺したらコンセントが埋まる。あと冷蔵庫。昭和30年代の冷蔵庫の上位互換(旅館などに良くある上の方が冷蔵機能のアレ)みたいなやつがあった。大して冷えない印象なので、マックスまでツマミを回したら、翌日飲み物が全て凍っていた。何ですか、これ。(滝先生)

他に1Lのペットボトル飲料も凍っていた


 歩いて4分くらいのところにファミリーマートがある。煙草も売っている。歩いて7分くらいにウエルシアがある。コンビニよりそちらの方が安い。食べ物も飲み物も。ウエルシアにも煙草売っていたな。距離大丈夫なのか?200mとかでギリ?ただ、ウエルシアだとカップ麺とか買っても割り箸は貰えないからね。(貰えないのは当たり前。だが私はカップ麺を買って来た後に気が付いた。箸が無い、と)

 何故か喫煙所が豊富にある。最近では見ないような充実ぶりである。寮の中にも車校の中にも立派なのがある。

寮の喫煙所



 日程など。

どうでも良いけれど鉛筆書きは私のものではない

 朝は8:10から。夜は19:50まで。寝坊などでブッチすると調整費で5000円ちょい取られるらしい。コワイな。仮免実技で落ちても5000ちょい?

 朝飯は7:00から9:00.昼飯は11:00から13:00.夕飯は18:00から20:30までだった。休校日は時間がズレる。朝は8:10からの人がはける8:00頃や終わる15分くらい前は人が少ないので快適。昼は始まってすぐの11:00から11:30頃が空いている。昼休みは12:00から12:50なのでその間は基本混んでいる。夕飯は同じく始まってすぐの18:00から18:30頃や終わる15分くらい前が空いている。メニューは一週間ごとに貼り出される。たまに、これ1人分を無理矢理2か3人にしただろみたいな量のものが出て来る事もある。私は2週間で2kg痩せた。デブ過ぎる。おかわり自由らしいが、何がおかわり自由なのか(ご飯と味噌汁だけとか)分からないしとっとと退散したいしで私は1回もしなかったのだが。

朝食のレパートリーだけ異様に少ない。7日のうち5日はこれ
左に写っている青と白の紙が予定表。翌日の日程はこれを見る。技能はズレる事ががあるから、最初に貰う予定表は(仮)である



 注意点など。コインランドリーは200円。乾燥機も200円。パンフレットには乾燥機100円と書いてあったが実際は200円だった。私は使わなかったのだが、乾燥機は大して使い物にならないらしい。少なくとも数日分の衣服をまとめてぶち込んだら焼け石に水。部屋に干すのが良いな。冬場でも翌朝には乾いていたからこれなら夏はもっと早いのでは。なのでハンガーは必須やな。洗剤は教習所で販売となっていたが、教習所ではなく管理寮?管理人室?で販売されているらしい。私は管理人がどこにいるのかが分からず、かと言って人に聞く気にもなれず、仕方なくコンビニで買った。仕方ない事が多いな。

55分以内っててっきり洗濯が終わってからと思っていたが、金を入れてから、らしい。トラップだろ

 洗濯機はあまりキレイとは言い難い。なのでタオルは多めに持って行くか、手を拭く用のペーパータオルを持って行くのも良いかもな。使おうと洗濯槽覗いたら陰毛さんがいらっしゃって本当に。これ繋がりでお話しすると、前述のようにゴミを廊下に持っていくシステムなので、燃えないゴミをえっちらおっちら運んで「燃えないゴミ」のゴミ箱の蓋をどけたら滅茶苦茶に精液のニオイがして本当に頭おかしくなるかと思った。燃えるゴミに入れて下さい。



 システムなど。「受付」を教習の10分前までにはしなければならない。この受付は技能教習の事らしい。休み時間が10分なので詰んでいるのでは?などど考えていたが、(技能の)前コマに学科が入っている場合は勝手に受付してくれているらしい。

 まぁ基本は手帳を渡せば全部やってくれるので喋らなくても(喋れなくても!)無問題。技能の時は会計窓口の隣の所。学科の時はその横(角で隣り同士)ね。



 暇つぶしの道具を持って行った方が良い。第一段階(仮免取るまで)は技能が1日2時間しか受けられないので結構時間がある。第二段階でも学科が終わったらまぁ暇。私はひたすらアニメ観てノベルゲしていた。



 気が向いたら書き増しする。な~にが完全だッ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?