見出し画像

レッキスちゃん制作秘話

どうもこんばんは~、マイナー雑貨店のPiosです~('ω')ノ

今日は秋晴れ、トンボがゆらゆら飛んでおりました。懐かしいな~トンボ。店長はご幼少のみぎり、虫かごに16匹ものトンボを詰めて母に自慢しに行ったところ・・・

「気持ち悪い・・・(多すぎて)」

と言われ、しょぼんぬ(´・ω・`)した思い出がありますw

そのトンボたちを部屋中に放って「火垂るの墓」ごっこをしたら

翌日、床の上で全滅しておりました・・・。


あの子たちは、生まれ変わって大空を飛んでいるだろうか・・・(´ー`)



さぁ、あみぐるみレッキスちゃんのお話に入りますね('ω')ノ

デザイン画の段階では、薔薇のコサージュ(既製品)を首に縫い付けて、チョーカーみたいにしたかったのですが・・・断念しました orz

レッキスいらすと

理由は、ダ〇ソーの薔薇コサージュの品質がダウンしたから。

縫い付け作業中に、薔薇のひだが緩んできて形を保てない。形を整えようとすればするほど、ドツボにハマって労力と時間ばかり浪費する。材料コストを削減しても技術料がかかったんじゃ、何が何だかわからない。

れっきすなれのはて

ぶっちゃけこの品質では、人様からお金は取れない。


と思い急遽デザインを変更・・・。

一体目のレッキスは犠牲になったのであった・・・(´・ω・`)しょぼんぬ。


そして試行錯誤のすえ完成したのが、この「シロツメクサのリボン」です。

レッキスリボンあっぷ

シロツメクサは、たんぽぽの編み方を応用して編んでみました。ちゃんとシロツメクサに見える!・・・といいな・・・!!

大きなリボンの先っちょ、くるくると巻いておりますが、これは

「スパイラルステッチ」という技法であえて巻き巻きさせてます。


これにより・・・

圧倒的・・プレゼント感・・・!!


が醸せているんじゃないかな、と!!(`・ω・´)9


いろいろアクシデントはありましたが、結果的に大満足の出来栄えとなりました!\(^o^)/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?