見出し画像

Mtg モダン カルドーサレッド(奇襲隊レッド) アップデートメモ MOM編 他

◾️前提・留意事項

モダンのカルドーサレッドを本格調整する為のアイデア出しとして、MOMの発売を受けて(一部それとは関係なく思い浮かんだ)デッキのアップデート案・アイデアを雑多に記載する。
あくまでフラッシュアイデアの為仮組み・1人回しレベルのことご留意頂きたい。
また、同好諸氏においては是非ご意見ご指摘賜りたい。
私のカルドーサレッドデッキに対する基本的な考え・思想については下記の記事参照。

本記事の画像は全て下記より引用した。

◾️MOM特記事項

MOMは召集メカニズムが収録されている。召集を持つカードは、カルドーサレッドに於いて横並びをする為プレイしやすい一方、1ターンを召集呪文のキャストに充ててしまうためキルターンが遅くなる傾向があり一長一短である。過去に《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》や《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd》の採用を検討したことがあるが、どうしても召集に費やすターンがモダンのゲーム感にマッチしないと言う結論になった。今回収録されるカードでそのデメリットを解消・帳消しにできるカードがないかを特に注目する。

◾️個別カード評

●《イーオスの遍歴の騎士/Knight-Errant of Eos》

【強み】
・召集で《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》から2ターン目にプレイ可能

・盤面、手札状況に則したクリーチャーを調達できるので次ターン以降の動きが安定する(《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》や怒涛のタネ、《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》等の個別の役割を持ったカード)

【弱み】
・2ターン目の盤面・ライフへの影響4/4がを出すだけ
・強く使うためには白いクリーチャーの採用が求められる、2ターン目に《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》から繋がらないのが苦しい

・2ターン目のプレイは《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》頼り、《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》採用で緩和するがカードパワーが低いのでデッキ弱くなりやすい

・カルドーサレッドは結構非クリーチャー呪文多いので空振る可能性がある
【雑感】
強く使おうとすると構築への制約が大きい。次ターン以降の動きが安定するのは魅力だが、大体の場合キャストターンに普通に展開して殴った方が強そう。白いカードが増え構築への影響が緩和されれば強みを活かせるかも?
【サンプルリスト】

召集を最大効率で利用するために《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》をフル採用。

●《救済の波濤/Surge of Salvation》

【強み】
・《激情/Fury》《兄弟仲の終焉/Brotherhood's End》のようなカルドーサレッドの苦手とする振り分け・全体火力を防げる

【弱み】
・受けカードのため勝ちに貢献しない、1マナ構える動きがデッキの方向性に合わない
・同じ役割の《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》に対して大きな優位性がない

・《激情/Fury》と同じくらい苦手な《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》に無力

【雑感】
・今のところ、《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》等他のサイドカードに対する優位点は見当たらないが、差別化できる点も無くは無い為、今後メタ上にこのカードが劇的に刺さるデッキが登場すれば採用の可能性あり。
【サンプルリスト】
サイドカードの為サンプルリストなし

●《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》《光盾の陣列/Lightshield Array》

【強み】
・表面の効果で相手にも減速を強いる為、キャスト時のラグは比較的気にならない
・守備値が3なので1ターン目《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》→2ターン目キャストで容易に裏返すことができる

・《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》を裏返すターンの打点のラグも、裏面の攻撃クリーチャー強化の能力で緩和可能
・裏面の能力により、《激情/Fury》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》等から盤面を守りつつ強化できる

・特に《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》を表面で追放することで、実質x=0,1を封じることができる
・上記特性から、他の受けカードと違い、メインプランへの貢献が可能
・サイド後、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》のサイズを上げやすい

【弱み】
・ラグが少ないとは言え0ではない、確実に速度は落ちる、実際のゲーム感でどう作用するかは検証要
・所詮2マナのカードなので《激情/Fury》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》先撃ちには無力、特に後手時は厳しい
・トークンで殴って裏返せるが、相手の干渉で裏返せなくなった場合に大きくもたつく
【雑感】
・メインプランに貢献できる《激情/Fury》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》対策なので、他の受けカードとは一線を画する可能性があり、是非試したい
・上手くひっくり返せなかった際のゲームへの影響が低そうなので、使ってみて使用感悪い可能性は大いにありうる
【サンプルリスト】

せっかくなのでメイン採用。2ターン目に裏返すルート増やす為に1マナ生物と《光素跳び/Halo Hopper》をしっかりとる。

●《古の放漫トカゲ/Ancient Imperiosaur》

【強み】
・召集で最速2ターン目、安定して3ターン目に14/14以上でプレイ可能
・マナコスト、タフネスが高く、着地してしまえば環境のほとんどの除去に耐性あり(《濁浪の執政/Murktide Regent》が強いのと同じ理屈)

・その上、横並びデッキから急に巨大生物が出るので相手の対処が難しい、《激情/Fury》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》で対処不可

・《衝撃の足音/Crashing Footfalls》《濁浪の執政/Murktide Regent》を超えられるので相手の勝ち筋の上から勝ちに行ける(MF横浜では《激情/Fury》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》対策に《タルモゴイフ/Tarmogoyf》《縄張り持ちのカヴー/Territorial Kavu》を採用したが、上記2種が定着すると殴りに行けず勝ちきれなかった)

【弱み】
・《激情/Fury》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》のキャストターンは概ね2ターン目なので、3ターン目着地は間に合っていないばかりか手で腐る展開になる
・2ターン目キャストにはカードを6〜8枚要求される為狙うのは非現実的、そこに寄せた構成にするとメインプランが崩れる
【雑感】
定着した時のインパクトは絶大で、カルドーサレッドがサイド後に抱える問題を8割方払拭してくれるが、肝心の《激情/Fury》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》には間に合わない。メリットはかなり大きいので、無理せずt2着地が狙える構成に出来たら是非採用したい。
【サンプルリスト】

可能な限り召集に寄せて《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》フル採用。単体では《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》弱すぎるのでバリュー上げるために《光素跳び/Halo Hopper》を厚めに。

●《光素跳び/Halo Hopper》

【強み】
・《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》、《メムナイト/Memnite》×2から1ターン目に展開できる

・マナコスト3なので、マナコストを参照する除去に強い
【弱み】
・1ターン目にキャストできないとほとんどカードではない、2ターン目に《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》からキャストでギリギリ許容

・複数引きも基本的には許容できない
・1ターン目キャストのルートを増やすためには《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》が必要だが基本弱い

【雑感】
・《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》8枚体制であれば結構手軽にキャストできるので悪くはないが、重ね引いた時に手の中でゲコゲコしてしまうので1〜2枚差して初手にあればラッキーくらいがちょうど良く感じる
・1ターン目キャストできれば打点が跳ねて結構強い
・テストプレイのためとは言え《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》を抜いてコイツを入れるのは結構笑える

【サンプルリスト】

カエルは添えるだけ。

◾️その他

MOMとは関係なく思い浮かんだアイデアを記載する。

●《虚空の杯/Chalice of the Void》メイン採用

もともと、tier1-2にいる続唱デッキであるカスケードクラッシュ・リビングエンドはかなり苦手な部類であった。サイドプランとして《虚空の杯/Chalice of the Void》を取っているが枠が嵩張って他のデッキに対するサイドプランに制約を与えていた背景がある。『どうせ《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》で割るし、噛み合わない時に弱いのは他の0マナファクトも同じでは?』の思いつきのもと、《虚空の杯/Chalice of the Void》をメインに採用する案を思いついた。

・刺さらない相手に対して弱すぎないか?
・競合の《モックス・アンバー/Mox Amber》に対して勝利貢献度はどれだけ差があるか?

の検証要。本格調整する際はメタも鑑みて検討する。
【サンプルリスト】

1マナクリーチャーは他のカードでいいかも。

以上。今後不定期でやっていきます。
感想とか貰えると喜びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?