見出し画像

少し早めのシーズンインをしてきた

少し早めのスキーシーズンインをしてきました。


 今日11月19日、今年度のスキーシーズンインを、静岡県にあるイエティスキー場で果たした。

 朝6:00。
 日が昇り始めようとする空に見惚れつつ、板を履いた。
 本来のイエティの営業時間は9:00からであるが、練習会をする人たちの貸切で営業前の開放がされており、そこに参加する形となった。

冷たく澄んだ空気が気持ち良い

 今日の目標は2つ。
 ・感覚を取り戻すこと。
 ・両足を同じように動かすこと。

 1つ目は久しぶりに滑るからということで周りの人も同じような状況であった。これに加えて、サマースキーで課題に思った板の同調を少しでも改善したいと考え、2つ目の目標を設定した。

 練習は一般開放されるまでの数時間と、一般客が入り始めた後の1時間程度。この間に、先の目標は達成できたかと言われれば、そうでもない。昨年の冬や夏の感覚を取り戻すことはできたものの、両足の動きはやはり揃わないのだった。
 一緒に滑った人を見てみると、足元がまとまった動きになっていること、スタンスが一定で保たれていること…等々、自分に足りないものを教えてくれる気がする。気がするだけで案外忘れてしまうのが悲しいところであるが。
 今年は昨年よりも紙面に所感を残してみようと考えている。私が忘れっぽいことに加え、何か一つの課題に熱中したときに他の点が見えなくなる習性があるので、それらを防ぎたいと感じた次第である。

 今年度の大きな目標は、検定1級と、岩岳大会の決戦出場である。3月、達成できているか期待が高まる。


 昨年、なんとなくの憧れで始めたスキーが、こんなにもハマるものだとは思ってもいなかった。
 日々こなしているうちはあまり気付かない変化が、ふとした瞬間に感じられるときの達成感。やはり、スポーツって楽しいものなんだなと思う。

 次はいつ滑ろうか。その時は何を意識して滑降し、改善していくか。考えるだけでワクワクする。冬への期待は今、非常に大きくなりつつある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?