見出し画像

大学祭に行ってきた

週末3連休に開催された大学祭に参加した話です.


 11/3~5は3連休だった.先週,大学祭が迫っていると気づき焦りを感じていた私は,どうにか大学祭を楽しめるようにと所属する部の仕事や他の人の出展を確認していた.

 大祭前日.会場の設営が着々と進んでいく様子を見ながら,活発な大学生って眩しいと感じていた.TwitterやInstagramで自分の発表や出店を宣伝する人たちはきっと時間をかけて準備をしてきたのだろう.そういえばベースの練習を必死にしている知り合いがいた.投稿によれば,土曜の昼から発表があるらしい.
 私の所属する部でも出店があった.アイスを販売するとのことで,声をかけられたら可能な限り協力するようにした.

 当日の朝,所属する部の出店に行くと部員が販売の準備を進めていた.部員の間には和気あいあいとした雰囲気があったが,そこに入っていくことはできなかった.
 3日間,ひたすら店舗の前に立って客の呼び込みをした.思いのほか売れ行きが良く,行列ができることもあったので整列なんかもしていた.しかし,テントから離れたところでの業務が主だったたので,部員との交流は少なかったのが反省点….

ついでだから写真を撮っていただいた

 今,所属する部の打ち上げからの帰りにこれを書いている.打ち上げはあまり楽しめなかった…のはおそらく私が大祭を真面目に受け取り過ぎたからだと思う.売上を飲み会の代金に使うことに反感を覚えたり,当日一緒に販売した人が悪い酔い方をしていることに苛立ちを覚えたり…こうして文章に書き起こしてみると心が狭いな,自分.これを機に改善できれば,成果のある3日間といえるだろう.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?