見出し画像

空いてるディズニーは楽しい

空いてないディズニーはクソ
待ち時間が長いとどうなるか ゲーム機を取り出して テトリス99をやったり クラッシュバンディクーレーシングをやったり カップヘッドをやるハメになる
というわけで おそらく最高のタイミング+雨予想の裏切りのおかげで 生まれて初めてこんなにアトラクション乗ったわ…ってくらい楽しんだディズニーのログです
写真共有するとか言って忘れてて本当にごめん

バズ

先づバズより始めよ…古の偉人は言った

バズとスペースマウンテン どっちから行こうか迷ってたが「最初にバズを選ぶ団体でありたい」という矜持からこちらを選んだ。後にスペースマウンテンが控えてればクソアトラクションでも許せるしね。
結果 結構楽しかった。やっぱり点数が出るところがおもしろい。ハイライトは最序盤に「今何点?」と友達とスコアを確認したら 300点と50300点だったこと。違うゲームやってる?
最終スコアは56万くらいだった バズの才能がある!

写真が酷すぎる L5!すごい!
顔面発光おじさん

スペースマウンテン

口直しにスペースマウンテン 以前行った時は途中で調整中になり法外な時間待たされたが すんなり乗れたので「スペースマウンテン周回とかしたいね!」と調子に乗る
結果 三半規管に深刻なダメージを受け「このアトラクション周回は無謀」という結論に至る。

ベイマックスを作った

知らない人

京葉線で突如降って湧いた謎のチャレンジ。ちなみに私はベイマックスを観たことがない。こういうのはノリでやった方が楽しい!と思い購入、その後このディズニー回遊はベイマックスに支配されることになる。

足パーツが無いのでスク水っぽい

緑の羽が気持ち悪かったので 虫の妖精みたいなのを目指していたけど、友人らとシェアしたせいでかなり個性的になった。買ってよかったと思う。

日付ボカしたかったのに思いっきり乗ってるな

個人的にオリカを作れるのが嬉しかった 同行した友達はめっちゃ弱いのと めっちゃ強いので両極端だった

美女と野獣

館の装飾から派生し 待ち時間にメガテンの話をする。メガテンの古いやつやりたい。
美女と野獣エアプなので それが面白かった。
「ガストン出てくるかな…」
「なんかよく知らないモブ女がいたし まだワンチャンあるんじゃない?」
「モブ女?魔法使いのこと?」
「あの『誰かいるの?』って言ってた人」
「それベルだよ!」
そうなんだ… ベル、常に黄色い服を着てくれ。

そんな感じ 30分待ちくらいで乗れたので「まあ…」って感じだったけど 何時間も待って乗りたいアトラクションではない。美女と野獣知らないしな…。
見知ったティーポットとかの正体が人間でビックリした。あんな商品展開でいいのか?(尊厳に関わらないか?)
使用人の女性がセクシーだった。

ティポトルタを買った

K氏の「これだけは!」枠
当然チョコを選択 美味しかった
毎度ポテトみたいな語感からもう少しベーコンポテトパイ包み焼きスティックみたいなのを想像してしまう しっかりデザート

ホーンテッドマンション

空いてたし(待ち時間などほぼ無かった) 何より私が好きなので無茶言って乗った。美女と野獣との比較で盛り上がる。キャンドルスタンドとか舞踏会とか かなり「美女と野獣で見た!」の雰囲気が強かった。
なんだかんだジャックにジャックされたバージョンばっかり乗ってたので普通のやつを久々に味わった気がする。
キャストさんがおそらく当たりで、降り口の案内の方がかなり口調が冷たくて雰囲気あった、最高。

スプラッシュマウンテン

本当は絶叫乗らないつもりでいたんだけど ここまで「私が乗りたいもの!」を優先して乗せてもらったのなら 次にシー行く時はタワテラ乗らないとだよね…と思い 練習のために乗った
S氏ごめん 楽しんでもらえたなら幸いです

結果→結構大丈夫だった!
もう私は絶叫マシン乗れない体になってるんだとばかり思ってた まだまだイケるぜ
ズーフィリア垂涎のアトラクション 宣言したが私は最後にタンバリン叩いてる鳥の身体とか顔がめちゃくちゃ好き 乗る際は是非注目してください

ターキーを買った

スモーク、最高!!

七面鳥みたいな生物を好き と宣言した後に食べるターキー…たまらねぇ〜!!!!
実際欲望抜きにしてもかなり美味しいと思う 大好き

ビッグサンダーマウンテン

そのノリのままビッグサンダーにも!三山だとこれが一番混んでた、し実際面白かった。
やっぱりコースターは外びゅんびゅんが最高!!!

カヌー

初めて乗った

混んでる時には絶対に乗らないタイプのアトラクションにも乗りたいと思い挑戦、約10分間 休憩を挟みつつオールを漕ぎ続けるが、やる気満々な子供がいたため休憩時間もパワーぶんぶんできて本当に楽しかった! またやりたいすね
これもキャストさんが当たりだったと思う。そして同じ考えの人が多いのか 元から回転率が悪いのか 下手なアトラクションより待った。

プーさんのハニーハント

カートゥーンスピンへの帰路、「一度しか乗ったことない」「そういえば乗ったことない」などの意見が集まり、こういう時だし乗ってみよう!という結論になった。

本当にズーフィリアなので他言できないほど楽しめた

結果→こんなにサイケデリックなアトラクションだとは思わなかった。プーさんがはちみつ欲しさにラリって暴れ回る。みんなこのアトラクションに何を期待してるんだ…?
ティガーが可愛かった。安全なことが大好きらしい。ティガーのヘアバンドを買ってしまった。
「カートゥーンスピンが人気ないわけがわかった!!」(イカれウサギが人気キャラにイカれ具合で負けてどうするんだ…)

有効活用されるヘアバンド

いるじゃん、ガストン!!

このアングルだと放尿に近い

アトラクションにガストンがいないことについて、ガストンファン及びガスコインファン連盟でキレていたが、なんか敷地内にはめちゃくちゃいた。スイートガストンって何!?

カートゥーンスピン

次に閉鎖するならこれなんだろうな…と察してる大好きなアトラクション。ジェシカが政治的に正しくなるのが先か閉鎖が先か…本当に人がいなかった。映画ファンからすれば待機場から何から最高なんだけど。
ライドしたのがロジャラビ及びトゥーンパトロールファンのS氏とだったので めちゃくちゃはしゃぎ回っていた。今回初めてスピンの制御がわかった!!
また乗りたい 大人気アトラクションになってくれ…。

ベイマックスチャレンジ失敗

なんでこれ乗るのにパスが要るの!?
(最新アトラクションらしい)

スペースマウンテン

ベイマックス失敗の腹癒せで近くにあったコースターに手当たり次第に乗る
乗る時には楽しかったのに 終わった後には三半規管をやられていた。宇宙飛行士訓練生の養成ギプスとして機能しそう。

ハイドアンドゴーシーク

ランドールとサリーが好き。過去一度だけ乗ったことがある。バズのおかげで前より仕様が分かって、ちゃんと射撃と それによるアクションを楽しめたと思う。

ランドールが最後に箱化するという、特殊性癖のズーフィリアに媚びた仕様があるのだが、何かの調整ミスか 乗り物の位置が悪いのか 微妙に箱のランドールが逆走するのが見えただけで、出てきてくれなかった。
見どころ60%カット!

リザルト?のところで直前のグループが「双子かい?」って言われてて 今アレがアレなのでちょっと色々考えた

ブルーバイユー失敗→ダイヤモンドホースシュー成功

敗因→舐めすぎ(多分こんだけ空いてたんだから開場と同時に攻めればいけたんじゃ…)(でもホースシューも行ってみたかったのでいいや!)
それに伴い 本来乗ろうと思ってたカリブの海賊が乗ってはいけないアトラクションと化した

ビッグサンダーマウンテン

「もしかして ビッグサンダーマウンテンが一番楽しいのでは…?」という疑惑とワガママにより2回目 ワガママを聞いていただきありがとうございました
なんかめちゃくちゃ悲鳴あげる人がいて「そんなに?」となっていた らしい
私は動物に歓声をあげる人になっていた ビッグサンダーの良さは野生動物発見!あと外に出る直前の鍾乳洞みたいなロケーションが好き

射的

1回目のビッグサンダーのあとにやりたいねと言っていたのにカヌーの吸収力に負けた
前回のスコアが0 0 0だった3人組が挑むリベンジ戦!バズをやった ゴーシークをやった FPSのゲームもそれなりにやってる…そんな積み重ねの結果!

これ0の人とセリフ同じじゃない?

はじめて当たった!!!
友人らは0だった 一緒にFPS修行、しようね…
知人に10取れる人がいるらしい…すごいね

ダンボ

一回諦めて(なぜかこういうアトラクションの方が混んでる)ホースシューまでの時間調整のために再挑戦した
ディズニー1つまらないかも 例によってダンボよく知らないし。実写版の話で盛り上がった。

ホーンテッドマンション

好きなのと マジでドライブスルー感覚で乗れるのでもう一度!伸びる絵をしっかり全種類認知したのは今日が初めてだと思う あとお恥ずかしながら上から骸骨が降ってきて 消える演出を今日までまるで知らなかった 視線誘導がなくない?

生首呪い師みたいな奴がいるところで 1回目も2回目も止まったんだけど あれは演出なのか本当にマシンの不調なのか 分からないのがちょっと面白い

最後にちょこんといる人形がブラボの人形ちゃんっぽいとかいうトークに同意してくださって本当にありがとうございました!

ダイヤモンドホースシュー

いろいろ乗ってる前菜 好き
エビを見た瞬間理性を失ってコンボにした
焼きエビと 殻にはグラタン
デザートはプリンアラモードなのか?

前菜が本当に美味しかった… これ自体にエビが入ってたね 何品目なんだろう?こういう前菜大好き
あとドリンクが超美味しかった オレンジジュース×ぶどうジュース…なのか?あまりオレンジ好きじゃ無いけど 酸味が控えめだったので美味しく飲めた 紙ストローが減点ポイント

友人らはステーキのみのメニューだったが とにかくデカいエビを焼いたものが大好きなのでわたしだけコンビメニューにした みんなエビ食べようよ!
ステーキの下味がガーリック系で濃すぎる(ソースつけた方がサッパリするくらい濃い)+マッシュポテトもガーリックの風味が強く けっこうキツかったらしい 私は濃い味も好きなので まあ…許容範囲かな

デザートはプリンアラモード?クリームが乗ってるけどさっぱり目だったのと フルーツがいろんな種類乗っててよかった!(ブルーベリー好き!)
プリンの中にはチュロスが入ってるらしいが それの良さはよく分からなかった

会計時にちょうどエレクトリカルパレードがやってて「あいつ名前なんだっけ…」みたいな話をティポトルタ時にしてたファウルフェロー?違う!ジミニー・クリケット!!がちょうど前を通って テンション上がった
……という事は!!

スプラッシュマウンテン

夜コースター 最高!!!
他人の好みはよく知らないけど うちの家族には夜こそ乗ろう絶叫マシン!みたいな風習がある のでワガママいって乗せてもらった(重たい食事のあとに…本当にごめん…)
やっぱりフリーフォール時に夜景が見えるのはたのしい!!!!

ビッグサンダーマウンテン

夜コースター 最高!!!
こっちはスプラッシュより更に外を走る行程が大きいので スプラッシュを越える気持ちよさだった
夜は動物がライトアップされてわかりやすくていい!アトラクションの雰囲気を大事にしてるせいか割と岩肌しか見えないな…と思っていたけど 最後の最後にシンデレラ城が見えて「ちゃんと考えてコースターを作ってるんだな…」と感動した
前はディズニーで一番面白いのはスペースマウンテン!と言っていたが今はビッグサンダーマウンテンだな っていうか空いてるビッグサンダーマウンテン
久々に乗って ライドの緩急の付け方や構成がすごく面白いと感じた

ベイマックス

ベイマックス降りてちょっと歩いた頃に閉園のアナウンスがかかり これは時間配分が完璧だったことを意味する なんか妙なアトラクションだったので別途追記するかも
これに人が集ってるの これを最新アトラクションとして導入したの 全てがすごいよ

楽しかった1日が終わった

こういうクソ写真が無限にある

9時閉園だと 日付が変わる前に家に帰れる!平日にディズニー行くと翌日の仕事がキツかったんだけど 今回は入園もゆったり 帰ってすぐ寝ればいつもの就寝時間…で非常によかった
いつもこんなにたくさん乗れるのであれば楽しいんだけどな…ディズニー

誰にも言ってなかったが 決行日の10日前くらいからずっと頭痛があり 土日はほぼ寝て過ごし 平日も仕事中に微熱が…という酷い体調で 前日も頭痛+微熱コンボで明日どうしよう…と冷えピタを頭と首に貼りながら誤魔化していたんだけど 当日びっくりするほど体調がよかった テーマパーク療法は実在したんだ!
かと思いきや翌日起きた瞬間頭痛に見舞われたので 本当に運良くその日だけ体調がよかったらしい 楽しかった!ありがとう!

次はディズニーシーでお会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?