見出し画像

『タンパク質』 をしっかりと使うために!〜6大栄養素〜

わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。

ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁

前回
生きていくために必須の栄養素
『タンパク質』が
どのようなものか
お話しました。

今回は
タンパク質を食べて
どのように吸収して
生かしていくか
というお話になります。

前回のタンパク質については
下の記事で解説していますので
良ければそちらも合わせて
みてもらえると嬉しいです😊

1.質のいいタンパク質って?

わんちゃんの栄養のことを
少し調べると

『質のいいタンパク質』

という言葉がでてきます。

果たして
『質のいいタンパク質』
って何なのでしょうか?

食べ物は
カラダに取り込んだタンパク質のうち
すべてが吸収されるわけではなく
うまく吸収できずに
排泄されるものがでてきます。

この排泄される量が少なく
吸収される量が多くなれば
とても効率がよくなりすよね。

タンパク質の吸収される効率は
食材の種類によって
それぞれ違っています。

つまり

吸収効率がいい食べ物のタンパク質を
『質のいいタンパク質』

といっているんです。

2.アミノ酸スコア

このタンパク質の吸収効率をみるために
いろんな指標が使われてきました。

どんな指標が使われたかについては
ここで詳しくは触れませんが
今はアミノ酸スコアという指標が
よく使われています。

アミノ酸スコアとは
そのタンパク質を構成する
アミノ酸のバランスをみて
アミノ酸の利用効率を
点数にしたものです。

アミノ酸の吸収は
少し特殊で
バランスがとても大切になります。

そのためアミノ酸スコアという
バランスをみる指標が有効なんです。

アミノ酸スコアを理解するために
『オケの理論』
というものがあります。

画像1

上の写真は
必須アミノ酸を吸収するためのオケです!

このオケの板の色が
各アミノ酸の種類をあらわしています。

そして
板の長さがアミノ酸スコアを表しています。

アミノ酸の吸収は
少し独特で

このオケの中に
溜まった分のアミノ酸しか
吸収することができません!!

例えば
左の図であれば
オケの高さがそろっていて
高さも十分にあるので
無駄なくアミノ酸を吸収することができます!

・タマゴ
・肉
・魚
・牛乳

などの動物性のタンパク質は
このような
カタチのオケでできている場合が多く
アミノ酸スコアが100であり
『質のいいタンパク質』
といわれています。

画像2

逆に右のオケでは
赤色の板が低いので
他のアミノ酸のスコアが高くても
赤色のアミノ酸スコアの分までしか
アミノ酸は吸収できません!

この1番少ないアミノ酸を
『第一制限アミノ酸』といい

この第一制限アミノ酸のスコアが
その食べ物のアミノ酸スコアになります。

こういったカタチのオケは
植物性のタンパク質でよく見られ

・小麦:44
・とうもろこし:74
・ジャガイモ:68

のように
動物性タンパク質に比べて
スコアが低くなります。

つまりスコアが高ければ高いほど
必須アミノ酸が効率よく利用できる
『質のいいタンパク質』
だということを
ぜひ覚えておいてくださいね!

画像3

3.まとめ

今回は
タンパク質の吸収について
詳しく解説させていただきました。

今回の話のように
質のいいタンパク質を使うことで
バランスよく
効率よくタンパク質を吸収できて
カラダへの負担も少なくなる
といわれています。

ただわたし個人としては
この考え方に疑問を持っています。

はたして
アミノ酸スコアの良い食材が
本当にいいのでしょうか?

次回はその辺りについて
わたしの意見を
お話していきたいと思います!

ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!