御霊神社に行ってきました(大阪市)

出張のついで?に大阪市の御霊神社に

行ってきました。

この後、坐摩神社にも行ってきましたが

それは後ほど。


御霊神社は大阪の他に

奈良・京都・鎌倉などにもありますが、

ここ大阪を除き、ほぼ同じご祭神となって

います。

ここのご祭神は

天照大神荒魂(≒瀬織津比売)神様

津布良彦(ツブラヒコ)神様

津布良媛(ツブラヒメ)神様

応神天皇(≒八幡様)

源正霊神(=鎌倉権五郎景政公霊)様

の5柱!

他の御霊神社では、源正霊神こそ祀られて

いますが、他の神様は祀られていません。

天照大神荒魂は怨霊としても、他の

津布良彦・媛はwikiにすら登録されていなく

正体不明で、怨霊である可能性はなさそうです。

さらに応神天皇については怨霊になった

なんて聞いたことがありません。

そもそも怨霊とは、無実にも関わらず朝廷に

罪を着せられて、非号の死を遂げた怨みなので

応神天皇は絶対に当てはまらないんです。


調べてみるとこの神社は

かつて大阪湾が深く入り込んで「圓江(つぶらえ)」という円形の入江に創始された、瀬織津比売・津布良彦と媛を祀る圓神祠(つぶらしんし)が
始まりとされる。
800年代後半の創建とされるらしく、
1594年に境内の八幡神と源正霊神を合祀され、圓江から現在の地に遷ったらしい。

成程、合祀したのなら元々は怨霊を祀る

神社じゃなかったんですね。

しかも、鎌倉権五郎→ゴロウさん→御霊さん

になったとか。本当かな???

まぁいいですが、

津布良彦という神様も聞いたことが

ありませんでした。


これも調べてみると伊勢に「津布良神社」

なる神社がありました。

①伊勢神宮の末社で、②水の神を祀る神社で、

③内宮の荒木田氏と関係が深く、

④内宮の末社16社の内、鴨下神社に次ぐ

2位という位の高い神社らしいです。


なんか関係がありそうです。

瀬織津媛も水の神ですから、間違いなさそう。

私の推測では、津布良彦(媛)と瀬織津媛を

祀っていた人達が、この地に移ってきたのでは

! 勝手な想像ですが。



さて

狛犬です。

ツノがあります。カッコいいなぁ!

こちらはツノがないんですね。

全くわかりませんが、以前神戸の

湊川神社に行った時の狛犬が

こんな感じなので、これは関西風なんでしょう

か?

知識不足でスミマセン。

また同じく神戸市の生田神社の狛犬も

こんな感じ。んーカッコいいし、筋肉質。


東宮は非常に多くの神が祀られています。

勢揃いといった感じです。

これだけの神様を一度に拝めるのは、

ありがたいことです。


纏めると

御霊神社と言えども、後に合祀されたからで

あり、元々は水神を祀っていた。

その水神はおそらく伊勢の津布良神社が

関係している。

津布良神社は伊勢神宮や倭姫とも関係がある。

伊勢神宮は当然、天照大神荒魂(≒瀬織津比売)

を祀っているし、水神であり怨霊でも

あると言うことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?