見出し画像

【心身浄化】こんな所に「由緒正しい神社」と「マルシェ」が😮

いつもテキトーに「食べ物」「神社仏閣」を探し回っていると……。たま~にステキな「食べ物」「神社仏閣」が同時に見つかる時があるんです。

ホント「神仏の計らい😆」と、手を合わせたくなります✨

今回も、興味があった神社に行ったら、ステキな「マルシェ」に巡り合えました。詳しくご紹介しますね!



実はかなり古い「櫻井神社」

今回うかがったのは、堺市南区にある「櫻井神社」

「いつできたか分からない」というぐらい、古い神社です。

ところが!ココに行くためにはバスに乗るんですが、それが「1日4便」💦そんな人里離れたところにある「由緒正しい神社」……興味はあったんですけどね。

30分歩けばいいみたいだったので、行ってみました。


令和にできた「大鳥居」

田んぼの中をひたすら歩いて30分。到着しました~

櫻井神社 大鳥居

色鮮やかな「大鳥居」がお出迎えしてくれます。これ、令和元年にできたそうですよ~😮地元の信仰を集めているんですね。


国宝の「拝殿」

その先にある「拝殿」

櫻井神社の公式サイトから画像をお借りしています

なんと「国宝」に指定されています。横長の建物の真ん中が参道になっているタイプ。高野山にある「清高稲荷」と一緒です。

高野山 清高稲荷

その先に「本殿」が。

櫻井神社 本殿

「拝殿」「本殿」がつながっていないんですね~昔の神社は、みんなこうだったのかもしれません。


「嵐」で有名に

この神社。ちょっと前まで「嵐」の「櫻井翔」と同じ名前の神社だ~ということで、話題になっていたそうです。

私が行ったときには、地元の方しかいませんでしたけどね😅

ただ、大鳥居は立派だし、トイレもキレイだし(和式だったけど)、掃除も行き届いていて「地元の方に愛されているんだな」という感じに満ち溢れていました。


気ままに歩いて帰路に

参拝が終わって……「また30分歩くのかぁ」「どうせなら、違う道を歩きたいな」という気分になって。ググりながら歩くことにしました。

キウイ?

こんな感じの道を

豊作ですな~

ひたすら歩いていたら「ステキな食べ物」に出会ったんです!


マルシェ「Life is Park」

大きな公園を横目に歩いていたら、同じテントが沢山立っている一角が😮

「公設のバーベキューかな?」と思って近づいたら

「Life is Park(LiP)」という「常設を目指すマルシェ」だとの事。
 


あしたのぱんfufu

今回の出店で興味をそそられたのが「あしたのぱんfufu」

あしたのぱんfufu

ココは

  • 岩手県産小麦と北海道産小麦

  • 国産塩

  • 米から起こした自家製酵母

  • 国産きび糖

こんなこだわり食材を使った「ベーグル店」


嚙めば嚙むほど味が出るベーグル

プレーンを食べてみたんですけどね。

fufu プレーンベーグル

しっかり、もっちりの噛み応え。小麦の味がしっかりするので、ホント味わい深いです~😊


自分好みの味を追求しつつ……

ドライカレー味は

fufu ドライカレーチーズトッピングベーグル

チーズをのせて焼き上げています。このチーズも強い味ではなく、程よい塩加減。

中身は……

fufu ドライカレーチーズトッピングベーグル 中身

パン生地で具を包んでいるんですね~

「具が少ない!」と思うかもしれませんが「スパイシーなカレー」なので、カレーパンを食べている充足感があります。

このスパイスの選択、調合もこだわっているとの事。


ただ……

ちゃんと「売れ筋」も考えている

ベーグルを見ると

オレオがトッピングされたり、海外産クリームチーズが入っているベーグルもあるんです。いろいろお話を伺っていると

「国産だと味が優しくて……」化学調味料に慣れている人には、物足りないでしょうね~😑

「オレオは中国産なので、国産のノアールを使っています」やっぱオレオが乗っていると、映えますもんね~😑

お子さんのアレルギーで、いろんな事を考えつつベーグルを作るのですが、はやり「売れ筋」を入れないと経営が成り立たない。そのバランスが💦

私は普段から「無添加」「地産地消」にこだわっています。ただ、それは「個人消費」だからできる事。やはり商売となると、いろんな消費者がいるので大変だと思いますよ💦


そんな「葛藤」を抱えつつ出店してくださっている「あしたのぱんfufu」さんに巡り合えたのも「櫻井神社の神様のおかげ」だと思っています😆


私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!