見出し画像

【履修登録】底辺私立大生が贈る大学生活の攻略法

こんにちは、しぶんです。

いよいよ2024年度が始まった。俺はいつの間にか大学4年生になっていたし、また新しい後輩たちが大学へ入ってくる時期にもなった。

そして新年度が始まると言えば、そう。

履修登録が始まる。

絶賛就活中の俺は「ちょっと少なめに入れとこ〜笑」のノリで履修を組んだけど、見てくれよこれ。

⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️

そう、あと後期で10単位回収しないと卒業できないんだ。アホか

俺は大学に入学するまで「フル単を維持し続ければ3年でほぼ単位全回収できる」という情報を信じていたし、まあ実際フル単を維持すれば全部とは言わなくてもほぼ回収できるから間違ってはいないんだけど、「フル単し続ける」って実は結構難しい。

4年次は就活と卒論に時間を割きたいし、この展開はさすがの俺も予想していなかった。いやちょっとは覚悟してたけど。

ということで、今回は現在進行形で大学生活をしくじりまくっている俺から、新大学生へ向けて大学生活の攻略法を伝授したい。俺の失敗から語るから説得力はあると思う。


1.履修登録はとりあえず取得可能上限まで組む

当たり前の話じゃないかって思うかもしれないけど、まずこれが重要。半期20が上限ならとりあえずは20とか19まで入れておくと良い。

「単位足りないよ〜泣」って、後で後悔したくないだろう?どうせ1年2年は自由な時間が多いんだから自由なうちに授業をブチ込め。

2.人脈はなるべく広げよう

これは俺ができなかったことなんだけど、友人はよっ友(挨拶を交わす程度の友人)でもいいから全力で増やした方がいいし、サークルか何かで先輩との繋がりも持っておくと尚良し。

それがどう活きるのかというと、主に1年後期や2年から教員や授業のあたりはずれがわかるようになってくるから、他の授業を受けた友人や先輩から情報を得られる結果履修登録でマインスイーパーを発動できる。

俺は3年でゼミ入るまでまともな友人がいなかったから2年次にカス授業を引いて冗談抜きで精神が壊れた。結果履修放棄で単位出ず。これは俺の甘えもあるけど、そうならない為にも1年の段階である程度授業と教員の情報は入手しておくべき。

3.授業の配布資料は残しておこう

授業の配布資料を残しておくと、もし落単しても次の年に再履修で強くてニューゲームができる。それだけ。

まあ使い回しができないように毎年細かいところが変えられてることが多いんだけど、基本はだいたい一緒のはずだから楽したいなら残しておこう。

4.顔出しマイクなしのオンライン授業も真面目に受けよう

カメラオフ、マイクミュートで参加するオンライン授業は真面目に授業受ける気なくなるけど、どんな体勢でもいいし最悪寝っ転がってもいいからとにかく画面は注視すべき。

俺はとあるオンライン授業で毎回爆睡していたら、たまに授業の最後に出る小テストの配点が大きすぎたせいで期末テストでも挽回できずに落単という本当にバカみたいな失態を犯したことがある。

授業さえちゃんと受けてテストも真面目に受ければ順当に単位が出るような科目なら、こんなことで単位落とすのも馬鹿らしいじゃないか。オンライン授業は真面目に受けようね。

5.【重要】卒業要件の確認をしよう

今回の話の中で個人的にこれが一番重要だから、新大学生諸君はしっかりと読んで欲しい。

大学を卒業するために124単位が必要で、尚且つ必修科目は絶対に単位を回収しないといけない。それがわかっている大学生は多いと思うけど、実は卒業要件はさらに細かく分けられている。ことが多い。

俺の大学は授業の科目(今回は分かりやすく属性と例える)が基礎教育科目という属性と専門教育科目という属性に分かれていて、なんと基礎教育科目が合計40単位以上、専門教育科目が合計84単位以上修得できないと124単位以上回収できていても大学を卒業できないんだ。

俺が授業に属性があると知ったのはまさかの3年後期が終わったあとで、基礎教育科目の達成度はそこそこだったのに対して専門教育科目の達成度がまだまだだったことに焦ったことは記憶に新しい。3年後期でフル単したからなんとか問題ない程度になっているけど、成績が出る前は不安でしょうがなかった。

でも俺はまだ3年で気づけただけラッキーだった。俺の友人が聞いた話によると、俺みたいに属性があることを知らなかった学生が適当に履修登録をしたせいで、基礎教育科目は余裕で足りているのに専門教育科目が全く足りず4年でも回収できないから留年が確定した、というケースもあったらしい。

こうならないように、入った大学の卒業要件は早めに確認しておくことをおすすめする。属性があることが分かれば賢く履修登録を組むこともできるしね。

6.最悪履修放棄してもいい

これは2で解説したことも繋がってくる内容だけど、どうしても嫌な授業なら最悪履修放棄してもいいよ。

情報が足りなかったからハズレの授業を引いて病んだという話はしたけど、他の授業で友人にその話をしたら「俺はその人の授業好きだけどな〜」って言ってた。結局人それぞれ考えていることは違うから、俺が嫌だと思っても他の人は別にということだって全然ありえる。

そんなときは逃げよう‼️俺が許可する‼️たかが授業ひとつで嫌な思いするくらいなら履修放棄して空いた時間で資格の勉強でもする方がよほど有意義。

というかこれは俺が許可するとかそういう話でもなくて、大学生は全ての行動が自由で自己責任だから自分の好きなようにやればいいと思う。逃げた分来期は頑張ろうね。

まとめ

今日の午後1時に履修登録が始まって、思ったよりマズくね??これしくじりとして共有した方がいいんじゃない??ってなって1時間で書き上げた記事だからかなり雑な文章になってしまった感は否めないけど、ひとまずこれで俺の言いたいことは全部言えたと思う。

大学生ね、思ったより大変だったよ。
遊んでるだけで卒業できると思って入学したら、しっかり授業受けて課題も出してテスト受けて就活真面目に取り組んで卒論書いて発表して単位も回収しないと胸を張って卒業できない。これは社不気味の俺にはなかなかつらい。

でも、ここまでしくじってきた俺でもなんとか4年生になれたしこのままストレートで卒業する気でいるから、まだ先の明るい新大学生諸君はこの俺を反面教師にして大学生活を頑張って欲しい。

新大学生の君たちに幸あれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?