見出し画像

推し香水レポ

Sceutlyとcelesの2社でそれぞれ推し香水頼んでみたので比較レポです。自分用の覚書でもある。
1番大切なのは、自分がほしい香り、イメージを明確にすること!!




きっかけ、注文した推し(前置き)

飛ばしてOKです。
ジャンルはアイナナ。アイドルものです。九条天くんです。
アイドルの面と、オフの面があるからこそ、自分の解釈を詰め込んだ推しの香りを嗅ぎたい……!!と、まずはScentlyさんで注文しました。
大満足ながらも、アイドルジャンルだからこそ、現実世界で舞台で使うならどんなものになるんだろう?!?!の好奇心から、celesさんで「このアイドルの客降りで香りそうな香水」を注文しました。

2社使い分けには意外と、どのジャンルなのかが大事な気がしてます。

Scently

大切な推しに、調香師監修のパーソナライズフレグランスを。
10mL(約200プッシュ分)のフレグランスが税込2,980円。
ご記入頂くオーダーシートから、あなたの推しの解釈を読み取り、調香師とこだわり抜いた香りを選んでお届け。
1通ずつ作る、香りと推しの解釈を記載した
香りの解説レターも同梱。
新しい推し活としても楽しめます。

公式サイトより


推し香水といえば!
広告も多く目にすると思います。広告から興味をひかれて私も申し込みました。

特徴

細かいオーダーシートを元に、おそらく自社香水から調香師さんがチョイス。
なにより、解説シートが嬉しい!
推しの色や性格等のイメージから、選ばれた香料の解説があります。理由が分かるので嬉しいですし、こんな香りなんだ!!という楽しみも。
(自分の場合、推しがピュアで白かったので、そこを拾って白い花を使いました、みたいなメッセージでした!)
オーダーシートにこだわりを感じます。

オーダーシート

・普段使い/概念優先
・男女人外などの属性
・年齢
・イメージカラー
・誕生月
・大人っぽさ、セクシー度
・似合う飲料
・世界観、人物の背景設定
・性格(第一印象と、本当の内面)
・あればイメージの香り
・自分がよく使う香水
・あれば苦手な香り

質問が盛りだくさんです!!フリー記述が苦手な方でも、質問に回答する工程そのものが推しの深堀になって楽しい!
好みの香りの傾向に加えて、性格の記述で、第一印象=トップノート、それ以降=ミドル、ラストに当たると思われます。
コンテンツや推しの名前を書いても、それを検索したりはしないようなので、名前だけじゃなくてそれがどんな物なのかの解釈を書いてほしいそうです。

個人の感想

最初に注文したからこそ、オーダーがふわっとしてしまったのが心残り。香料などの解説があるので、ファンタジーだったり、体臭がいい匂い系だと本当に楽しいと思いました。『香水』を使わなさそうな推しでも、こんな香りがするかも…?!みたいな場合も凄く良いかも。
性格に焦点を当てたオーダーシートに感じました。推しが優しいので優しく甘い最高なものを手にしてます。書きたいことは遠慮せず書いた方が良い〜!
なにより解説レターが嬉しいと思います!どの要素からどんな香りが選ばれたのか、香料そのものの推し成分、自分の解釈文から読み取られた推しの香りの傾向が解説されてるのはとても嬉しかったです。

Celes

お客様の推しについて教えていただけますと、日本フレグランス協会の資格をもったプロのスタイリストが、1000種類以上の香水の中から推しのイメージに合った香水をお選びいたします。

公式サイト

そもそもが、既存のブランド香水を少量から販売しているceles。香水ガチャや、自分のイメージでチョイスなどのサービスもあります!
ムエット、15プッシュ、50プッシュの3種類から量と値段が選べます。
選ばれた香水も、もちろん教えてくれるので、気に入ったら1瓶お迎えするのも良いと思います。

特徴

既存のブランド、香水からのチョイスです。
自分で買い足せる、香水瓶などのパッケージも込みで楽しめますし、他の人への説明もしやすいです。
個人的には、名だたるお高い香水を少量で楽しめることそのものも楽しかったです!
celesで取り扱っている香水全てに、可愛い、爽やか、おすすめ利用シーンや、似合う季節などのタグが割り振られています。
オーダーシートを元に、このタグからより合うものを選んでるのかな??と想像しました。想像です。 
何故それが選ばれたかの理由は書かれていないので、香りそのものや香料、ものによってはストーリーがある香水もあるので、オタクの妄想力で補完が捗ります。

オーダーシート

タイトルと、本文のみ!フリー記述です!
こちらは、もしも解釈が書けなくても推しの名前などを書けば、調べてチョイスしてくれるそうです。(個人的には、それだとジャンル齧った社員さんの解釈、になるのでもったいない気もしますが…!)
私は、分かりやすいように文章での解釈と、タグにあったようなキーワードを書いたところ、選ばれた香水にそのキーワードが網羅されてた、その上で欲しかったものドンピシャで感動しました……! 
希望はあるなら具体的に書いといた方が良いと思います!

個人の感想

15プッシュ980円をお試しで買いました。この価格なので、私は2〜3候補出してもらう形で、複数注文しました!
華やかなアイドルのオーダーだったので、香りそのものもバッチリでしたし、検索したら芸能人ご用達ブランドからチョイスしてくれていたり!シロップやパッケージの色が推しの色になってるものを選んでくれたんだろうな、と分かりました。
複数、別パターンで出してくれていたので、それぞれ強調した面が違うんだろうなと思うワクワクセットが届きました!解説レターはないので想像にはなりますが、その想像が膨らむ最高のチョイスでした。
オタクなのでキーワードや香料だけではなく、ブランドそのもの、その香水のテーマまで調べて最高に最高を重ねてました。そこまで深堀する想定では無いはずだし、それが標準ではないと思うので、調べていくと違うなぁと思うこともありましたが、香りそのものは最っ高でした!


Scently or celes

Scentlyがオススメなのは
・推しイメージの香料が合わさった唯一無二感のある香りがほしい
・推しのイメージやモチーフ、推しが香りになったら……みたいな楽しみ
・現代の地球以外の推し、概念やケモから匂う素敵な香り、みたいなのも最高にハマりそう
・なんの香り?推しの香り!って言える
・解説レターも楽しみたい!

Celesがオススメなのは
・推しが使ってそうな香水を嗅いでみたい、自分も使いたい
・香水そのもののイメージで包括的に推しを感じたい
・自分の推しオーダーシートに好きを詰め込める
・ブランド香水好き、興味ある
・(個人的には)推しがこの地球に生きてる設定だと最高

あくまで、超個人的な感想です!!
PRではありませんが、ディスる意図もありません。
どちらにしても何にしても、大切なのは、自分がほしいものを明確にすること!!
今後ともどちらも用途によって楽しみたいです〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?