見出し画像

武士の知恵から学ぶカードゲーム~風の巻編【五輪書】

はじめに

カードゲームにはさまざまな戦略、テクニックが存在しています。しかし、特別なテクニックを求めて複雑な思考や策略に迷い込むことは、真の強さへの近道ではありません。日本の伝説の剣士、宮本武蔵が記した『五輪書』の風の巻でもこのようなことが記されています。


風の巻は「他流批判・兵法の早さ」に焦点を当てている

武蔵は、兵法や戦術における「早さ」や「スピード」の重視に対する批判を展開しています。彼は「早さ」だけでは真の技術や戦術を習得できないと主張し、真の上手は動作が早く見えないと述べています。また、彼は「はや道」や乱舞などの例を挙げて、早さやリズムの重要性を説明しています。武蔵の教えは、単なる速さやスピードだけではなく、正確さやタイミング、そして真の技術の習得が重要であるというものです。風の巻は剣術についての記載が多く、一部のみカードゲームの参考にしていきたいと思います。

奥義に意味はない

「他の流派ではオープンに教える技と奥義と分けて、もったいぶって教えているが、そんな事に意味がない。」と武蔵は記しています。まずは自分の得意なことや好きなことを身に着け、その道を究めていくことが重要であるということです。カードゲームにおいても様々なコンボなどがありますが、まずははしっかりとした基本を身に着け、その後、自分に合った道を極めていくことが重要です。大会にでて勝ちを求めるのもよし、自分の好きなカードを研究し続けるのもよし、コンボを開発するもよし。自分に合った最適な楽しみ方を見つければよいのです。

最後に

いかがでしょうか。歴史的な武士の考えを、自分のゲームに取り入れてみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。「スキ♡」を頂けると励みになりますので、是非ともお願いします!
ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?