見出し画像

花の名を一つ教えておきなさい

おつかれさまです。
逃げたい ローラです。

先日、花束みたいな恋をしたという、
映画を観にいってきました。
映画使われていた台詞が好きで、
あ!前に何かで見た!!
と1人で思い出し興奮してました。
映画の内容も良かったですよ。

『 別れる男に、花の名を一つ教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます 』


花の名を教えた季節に、
その花を見つけたら、
私を思い出してね。きっとだよ。
花や季節を通して、自分が彼にとって、
いつまでも特別な存在でありたい。
女性の切なくていじらしい姿。

当時はあまり響かなかったのか、
台詞聞くまで忘れておりました。

ただ、この台詞にハッとした、
自分になれていたことが嬉しくて。
最近昔読んだ本やノートを見返しても
響くことが異なることに
自分の成長を感じられる気がします。

少し調べてみたら、
『 最も美しい呪い 』
といわれているみたいで、これまた素敵。


新卒で入社したばかりの頃、上司に
『ローラさんはひまわりみたいだね』と
言われたことを思い出しました。
その当時は、
頭にお花生えてそうな人ってこと…?
アホっぽいキャラにみえるのかと、
ひねくれ半分に思っていました笑

でも今思えば、
すごく有難い嬉しい言葉でした。
他人からはそう見えていたのだと
自分の知らない魅力に気づくことができる、
特別な出来事だったんです。
ただ、忘れてしまっているだけで、
過去を思い出したら色々あるのかしらと、
昼下がり、そんなことを考えています。

引用の言葉でも、
その人との関係性やその人の話し方
伝える気持ちなどが合わさり、
オリジナルの特別な言葉になるんですよね。
私も何度も何度も色々な人の言葉に
救われてきました。

わたしも現実世界でも、
このnoteでも、
素敵な言葉をかけることのできる、
そんな人になりたいですね。

// 本日のグッとくる言葉 ///

別れる男に、花の名を一つ教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます
(化粧の天使達)

もうすぐ春ですね。
私の住んでる地域は雪道ですが。

次好きになる人やお付き合いする人に
わたしもこの美しい呪いはかけたいです。
どんな花の名を教えたいかな…
花言葉も合わせて伝えたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?