見出し画像

25.アポトーシス

昨年は年明け早々に、それまで一度も割ったことのなかったスマホの保護ガラスが割れ、そこから何度も割っては貼り直し、年末いよいよスマホの画面が割れました。

このままでは年が越せない!と機種変を決意。翌日店頭でスタッフさんを捕まえて質問攻めした後、欲しい色が無かったので結局ネットで購入。1月1日にiPhone14が届きました。配達員さんありがとう。お陰で良い新年のスタートを切ることができました。

過去のnoteでも散々書いてきたように昨年は行動したら行動した分、物が壊れ続けるような日々を過ごしたのですが、年末に「物が壊れるのは、次のステージへのレベルアップのサインだよ」と教えていただいたので、今後は期待しかないです。来たれ!わたしの新時代!

_________

「2023年やりたいことリスト100」を考えてみた。

今まで書いてきたウィッシュリストとは別で、1年という期間内でのやりたいこと100選。どんどん思いつくかと思いきや、なかなか思いつかず完成まで3日かかった。

期限があると計画的に動けそうなので、今年の年末には100項目の全てに実行済みの横線が引かれていることを目標に、この一年を楽しみたいと思う。

「一年間あっという間だった」と思うのは、日々を何となく過ごしてしまっているメリハリの無さが原因なので、今年はリストの力で自分の中のイベント事を増やし、充実感を味わいたい。リア充したい。

_________

毎年頭に「今年はこういう年になるだろうな」と何となく想像する。今年は両手を広げたくらいの範囲を守りつつ、そこを丁寧に整理して新化する感じ。

昨年の壊れたり捨てたり辞めたりしたダメージは、蛹に成り立ての栄養分がドロドロになった内部で、今年はそこから成虫になるために再構築する期間。新しい栄養分を蓄えつつ、今年以降いつか、飛ぶ。


今年もよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?