見出し画像

#8月31日の夜に


今日は8月31日です。自主休校している人も多いしコロナウィルスのせいで学級閉鎖している自治体もあるようですがそれでも8月31日です。夏休み最終日です。



この記事を何故書こうと思ったのかと思うと。NHKのハートネットTVの8月31日の夜にという番組とサイトに影響されたのと9月1日に学生の自殺が多いと聞いたので書く事にしました。


https://www.nhk.or.jp/heart-net/831yoru/



https://www.j-cast.com/2016/08/31276610.html?p=all


9月1日は「子どもの自殺」断トツの日 夏休み明けに何が彼らを追い詰めるのか


9月1日が子どもの自殺(特に中学生)が1番多いのですって。

小学生中学生高校生にとって学校が世界の全てだと思い込んでしまう子多いですしね。。

今考えれば考えるほど狭い世界です。

特に田舎の学校は世界が狭すぎます・・・。自動車無いとろくに外出歩けないですし。

私は20で専門学校に進学してやっとこさ世界の広さを思い知った。

もう、群馬県の地元の田舎町には戻りたくないし、正直自分が生まれ育った暮らしていた街を当時の虐め加害者とエンカウントしたら困るから、地元を1人では歩けなかったりします。


・中1ギャップとブラック部活での疲労&ストレスと夏休みの宿題終わっていないのと親の圧力と。


何が言いたいのかというとこの私も中学一年生の夏休み明け、9月1日で不登校しかけた

ことが有ったからです。母親に9月1日の朝、ゴネてゴネてゴネまくりましたよ・・・。「頭が痛い」「吐き気がする」だの親にゴネていた記憶があります。

宿題も4つ程(夏休みの友、読書感想文、自由研究、家庭科のレポート)終わっていなかったし。

母親に泣いてゴネたら、何言われたのかもう覚えていないが、ショックを受ける様な事を言われた記憶があります。そして般若の様な顔になって中学校に行く様怒鳴られた記憶があります。9月1日の時点で行き渋りがあったしストレスで内臓が痛かったけど、勇気を振り絞って登校した記憶があります。

ブラック吹奏楽部で消耗(ブラック吹奏楽部ネタも後ほど書いていこうと思います)してストレスがフルでしたしね。中学時代の部活の思い出を思い返す度に私は吹奏楽部は合わなかったと思います。


この吹奏楽部のせいで中学3年間、ろくに夏休みや冬休みや春休み休めなかったから悪循環だった思い出があります。

夏休みや冬休みにちゃんと休んで大人しく引きこもって進研ゼミ等の通信教材を利用して勉強してエネルギーチャージしていればちゃんと学校通って県下1の進学校入学していたのでしょうが・・・。


・・・此処まで書いていてよく不登校にならなかったなあと。本当は不登校したかったし精神的にしんどかったしこの先の中学生活で確実にいじめ紛いのことされるんだろうなと夏休みの時点で予想ついてましたし。


中学一年生の1学期の段階で同級生からターゲットにされたり虐められたり嫌な噂(例・小学校6年生から虐められていたんだぜ〜という噂)をされたり、ブラック吹奏楽部(部活強制入部の田舎の中学校でした)あっという間に学校に行きづらくなりました。

中学一年の一学期でスクールカースト底辺中の底辺になってしまった。

毎週月曜日の朝が来る度死ぬほど不安で仕方なかった。

中学校で同級生からのサンドバッグ状態だった。主に精神的な虐めを受けていた。

中学1年生の2学期から毎晩毎晩悪夢を見てうなされる位にはストレスだった。

両親には「群馬県1の進学高校行け。」と言われましたがこんな心境と本物の病気になってしまう位のストレスでとても目指せる心境じゃなかった。

中学校の教師も信用できなかった(言っても解決にならない)し中学時代から教師不信だった記憶があります。体育の男の先生にはスクールカースト底辺で体育の授業にろくに参加出来ないのを良い事にイジメに近いいじりを受けましたし。

ここだけの話、中1の2学期の途中まで余りに体育の授業が苦痛すぎて体育の授業ろくに参加出来なかった私がいます。特に球技の授業が絶対脚引っ張ってクラスメイトから叩かれるからそれが怖くて参加しづらかったものがあります。


思い返せば思い返すほど思うのですが、中学時代から学校が嫌いだったし苦登校だった。所謂教師不信だった。

教師は学校が好きで教師になったのだから学校が嫌いな私の事、多分理解できないと思った。


余りにも学校が嫌いすぎて「学校嫌い」でGoogle検索してみたり「学校嫌い同盟」や「不登校同盟」で同盟サイトを検索するほど学校が嫌いになってしまった。

スクールカウンセラーは当時から中学校に居ましたけど、相談しに行ける状況ではなかった。相談しても良かったが相談しに行ったら虐め加害者の例のM子に日常の学校生活で「私の事スクールカウンセラーに相談したでしょ!!」といきなりキレられる可能性が大いにあります。

もし中学のスクールカウンセラーに話しても学校と一緒になって隠蔽に走る可能性があるのでやはり相談しに、行かなくて良かった。

コレ学校と繋がっていない外部のカウンセラーさんに相談したらわりとまともな意見言ってくれる方多いと思いますがね〜


あまりにストレスが溜まりに溜まって、中学1年2学期で彫刻刀でリストカットをしかけた。が、例の虐め加害者のM子の顔を思い出して、止めた。

此処でリストカットしても例のM子やその他虐め加害者に突っ込まれるだけだぞって。

その時の傷は、薄く残ったが学校の同級生にも家族にも一度も突っ込まれていない。


・一学期行って合わなかったら・・・。

私の中学1年の夏休み明けと同じ様な状況に陥った子に告ぐ。

一学期学校通ってどうしても合わなかったらもう、逃げていい。


それが私の主張です。

心を病みに病んで取り返しのつかない事になるより逃げて一先ず休んで自分の将来を考えるべきです。転校してもOK。通信制の中学や塾登校するのもOK。

全日制の中学が合わないなら合わないで別の道を模索しましょう。




いじめからは夢を持って逃げましょう!

という本も上梓されている位ですし。

https://amzn.to/3mQxBOW






但し、不登校になっても良いが、人並みに勉強は塾に通うなりしてしておくべきだと思います。大検こと高卒認定が取得できるくらい実力をつけておくと良い。

いざ社会復帰する時に人並みに勉強できないとやはり困ると思うのです。


・・・保健室登校するにしても逆に虐め加害者が保健室登校している可能性もありますしね!!私の場合は虐め加害者(例のM子)が毎年3学期になると不登校なり保健室登校なりをしだします。


・学びは全日制学校だけやない!!

それに今時学びは全日制の学校だけやない。

定時制の高校だったり通信制の高校もある。

何だったらオルタナティブスクール・デモクラシティックスクールだってある。

参考までに星山海琳さんのオヤトコ研究所というサイトの
日本全国のフリースクール一覧【随時更新】

https://ai-am.net/jp-free-school




のコーナーをリンクしておきます。

日本中に通常の学校に行けなくなった人用のフリースクールって今時こんなにあるんだと驚いた私がいます。


不登校児童や一条校に行けなくなった子のための逃げ場や居場所は令和だからこそこんなに沢山あるってはっきりわかんだね。


限界なら、逃げていいです。そう中学三年間死ぬほど苦しんだ私は思います。


・まとめますと。


夏休み明けてどうしても学校行けない子は行くなー!!(シバター風に)

という話。

令和の現代不登校は珍しくない現象ですし。


学校でどうしても精神と体を壊して取り返しのつかないことになる前に次の手を考えるべきです。通信制の小学校中学校に編入したりとかホームスクーリングしたりとか、フリースクールに通ったりとか。打つ手は不登校が増加に増加を重ねた現在だからこそそう思います。

不登校の理由も多様性です。


自分も中学校三年間丸ごと苦登校で死にそうだったから尚更そう思います。両親も不登校を許してくれる様な親ではなかったですし。今の子の親はどちらかというと不登校だったり学校に行かないことに寛容な親が多いから正直羨ましかったりします。

私の両親は如何にもな昭和の考え(現在60代〜70代です)だから不登校そのものを許可してくれなかった。昭和の時代不登校数少なかったしね。子供を引っ張り上げても無理やり学校に連れていくという考えです。

いじめ対策でももう学校に頼れないしね。北海道旭川市の廣瀬爽彩さんいじめ事件でも思ったのですが今時の学校はどんないじめがあっても隠蔽に走る気満々です。

もう学校は安全基地ではなくなってきています。


これは中学の時からずっと思ってきたのですが今時のいじめは犯罪に近いものがあると思います。明らかにイジメの内容が過激化している的な・・・。

大検こと高卒認定もメジャーになったしね。


この先不登校は当たり前の現象になっていくのだろうなあ。

もう、今時学校に合わない様な子供が沢山増えてきているんだ。



そして今時どんな奴が不登校になるか解らない時代に突入しましたね。

私は、学校合わなかった。

中学一年生の時から刑務所みたいだと思っていた。

断言します。

学校なんかに行きたくない人は、もう行くな。

それが苦登校児だった私の心の叫びです。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願い致します〜。頂いたサポートは 今後の執筆活動の為に使わせて頂きます!執筆等の依頼もお待ちしております。よしなに。 ワンワンオナシャス!!Uo・ェ・oU