見出し画像

銀行員と保険の営業の仕事には就くなーーー!!




本日のテーマは『銀行員と保険の営業の仕事には就くなーーー!!』です。

銀行員も保険の営業も向いている人には良いと思うのですが、この2つの仕事はどう考えても私には向いていませんでした。仕事内容聞く限り益々向いていないと思います。

銀行員然り保険の営業然り向いている人は就けば良いけどさ。どーぞどーぞって感じです。そこまで向いているのなら金融に就職して日本の経済を支えてあげてください。

只でさえ金融の仕事は周りと必要以上にコミュニケーションを取らなくてはいけないし、発達障害(ADHD,アスペルガー症候群)の人にとって天敵な職業だと思います。普通の定型人でも結局金融向いていなくて精神疾患なって辞めてくる奴居るのに・・・。


それではご覧ください。


向いていない理由・銀行員編





まず、私が銀行員をなぜ向いてないかと思うのかと言うと

https://tenshokuagent-pro.com/columns/287/

銀行員を辞めたい!7つの理由と銀行員をやめたい人の後悔しない選択 


を見ればなんとなくわかると思います。

特にノルマがきつすぎるのが自分にとって向いていないと思います。ノルマを達成してもも「もっとノルマを上げろ!!」と上司に怒鳴られるとか・・・。ひいいやっぱり私には向いていない業界や。

あと銀行は1円でも合わないと帰れないとか・・・神経を張り詰めますね。

お客様のお金を扱っているからコンビニのレジ以上にミスが許されへんという・・・。


http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-1457.html


ちなみに私はやる夫が銀行員になるスレを読んで銀行員にはならない決意を決めました。

全8スレある長編スレですが、1スレ目を読み終わって「私には銀行員向いていない・・・」と脱落しました。



このやる夫が銀行員になるスレは自分の銀行員への耐性を読むだけでチェックできるのが便利だと思います。


親にも反対されるのが銀行員。





ちなみに私は母親に銀行員の仕事を猛反対されたことがあったりします。「あんたにゃ向いていない!!」って・・・。何故かと言うと母親が元群馬銀行勤務で銀行員の内情を知っていたからこそ反対したのだと思います。そうなんです母親が銀行員だからナニをするのか解ってました。

ちなみに母親は高校卒業後ストレートで群馬銀行に就職しました。今でも地方銀行とか信用金庫とかは商業科卒の女子なら採用してくれそうだが銀行の高卒採用、うちの母親の世代は有ったのですよ・・・。ちなみに母親は60代の昭和ど真ん中世代です。


私の弟が銀行員になりたいと発言したことあるけれど・・・。





そういう発言しちゃう事があまり銀行員の仕事解って居ないんだろうなと思います。勿論母親は反対しましたよ「お前にゃ向いていない!!」って。

個人的には銀行員=ノルマだらけのイメージがより強かったりします。ノルマだらけでメンタルが豆腐の私はすぐにヤられてしまうかもです・・・。


銀行の仕事はそのうちAIやフィンテックに乗っ取られる説





https://president.jp/articles/-/36197?page=1


コロナが人員削減を後押し…銀行と銀行員はこれから"本当の地獄"を見る 


もう何処のメガバンクも人員削減始まっていますよ。

コレからの時代は銀行員大削減時代に陥っていくのだろうなと。多分AIやフィンテックが銀行員の代わりに仕事をするのではないかと思います。

インターネットが発達して銀行員=そんなに良い職業ではないという事がバレてしまいましたし。ストレスまみれの職業です。


・保険の営業編





保険の営業・・・これも私には向いていないです。同じく保険の仕事も向いていないでしょう。ノルマだらけで達成できないと上から詰められます。

今の時代保険は言う程流行りませんからね・・・。


何故そんなに向いていないのかと言うと、私の親戚のお姉さんで群馬県立高崎女子校から横浜国立大学入学した人が居るのですが、別業種の会社でお局さんにイビられてからの保険の営業に転職したのですがこれがまあ、向いていなくて。

ノルマを達成できないわ上司に詰められるわ長時間労働だわでいつも営業に向かう車の中で泣いてばかりいたそうです。おそらく鬱状態だったのでしょう。こういうエピソード聞いちゃうと保険の仕事全くもって向いていなさそうだし。


こちらの記事にも横浜国立大出て保険の仕事向いてへんかった親戚のお姉さんのこと書いてあります。




じゃあ、その横浜国立大学を卒業したお姉さんは何の仕事向いているのかと言うと・・・英語を学びたくて横浜国立大学に入学したのだからやはり英語を使った仕事でしょうという話です。


・保険の広告を制作する仕事に応募したことはあるけれど・・・。





私は数年前保険の広告を制作する仕事に応募したことはありますが・・・同じ保険の仕事でも営業と広告制作の仕事は全く違いますよ!!保険の営業の仕事は出来ないけど広告制作なら出来ますよと言う話。営業と広告制作、同じ保険の仕事でも大分やっている事が違いますね・・・という話。ハハっ。


まとめ





まとめますと、どうしても向いていない人は銀行員と保険の営業の仕事には就くなー!!という話。この2つは適正・不適正が分かれます。私は向いていなかった〜。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願い致します〜。頂いたサポートは 今後の執筆活動の為に使わせて頂きます!執筆等の依頼もお待ちしております。よしなに。 ワンワンオナシャス!!Uo・ェ・oU