404 Ch

音楽好きな40代です。 主なジャンルはソウルやファンクなどのブラックミュージックなどを…

404 Ch

音楽好きな40代です。 主なジャンルはソウルやファンクなどのブラックミュージックなどを愛聴しております。

最近の記事

第5回 Susanne Fuhr - Domino

ノルウェーのジャズシンガーによるおそらくこれがファーストアルバム。タイトルトラックにもなっている”Domino”がタイトなドラムとウネるベースが引っ張る風通しの良いジャジーAORナンバー! 個人的には、その他の曲は琴線に触れるものはありませんでしたが、この一曲だけで充分と言える一枚です。 https://youtu.be/ZoJgZ2_b0SU?si=97aC8d7umJcw7PRO

    • 第4回 Noah / Turn to the Sun

      本日紹介させて頂く一枚は、こちらも例に漏れず本邦初かと思われるドイツのジャズロックバンドNoahの恐らく唯一と思われる一枚。 ”Easy”、”Image”が良質なブラジリアンフュージョンでムジカロコムンドやブリザブラジレイラにも掲載されていてもおかしくない一枚。 同じくドイツのTO BEの”Glücklich”などと同じ質感を感じる一枚です。

      • 第3回 Ströer / ST

        ドイツのベーシスト、Hans Peter StröerがStröer名義でリリースした唯一と思われる一枚です。 ミッド・テンポのコズミックなディスコナンバー”Don’t Stay For Breakfast “が特に良く他にも洗練されたAOR的ナンバーやフュージョン風な曲など多彩な曲が目白押しな1枚です。 リイシューされていますので興味が出たらぜひ一聴してみて下さい。

        • 第2回 Zagala - Can you feel it

          今回ご紹介する一枚はオランダ産詳細不明なレアファンク! まだ日本ではほとんど知られていない一枚で 調べても日本のサイトで取り上げられている形跡がXでポストされているのを一件発見した以外は 無いのでここでの紹介が本邦初かもしれません。 海外では高額で取引されている一枚なようで 80sファンクなどが好きな方には強くオススメな一枚。 https://youtu.be/5bg0s5TbHlU

        第5回 Susanne Fuhr - Domino

          はじめまして

          自分が購入したレコードの備忘録としてここに書き記していきたいと思います。 第一回目 Twylla / ST Twylla haydenなるシンガー?の唯一作と思われる一枚。 詳細は全く不明なのですが、ピアノとヴォーカルに加えご自身で曲も書いているようだがゴスペルにあまり明るくない僕にはイマイチ良さがわかりませんでした。 アルバムを通してこれといったキラーチューンも無いのでコレクターでもない限り正直あまりオススメは出来ない一枚。 ちなみにリリースされているTLP RECO

          はじめまして